空き家対策
【日向市】空家対策ポータルサイト
本ページは、日向市の空家対策の取り組みをまとめたものです。
各項目をクリックすると、詳細ページへ移動します。
なお、説明では空家等対策の推進に関する特別措置法に関係するものは「 空家 」、その他のもの「 空き家 」と表記しています。
○ 空き家問題について
1. 空き家問題とは何か
・ 空き家問題とは ・ 近隣への悪影響
・ 空き家の所有者 ・ 身近な問題として
⇒ 建物の所有者や家族による以下の対応が非常に重要です
・ 空き家を適正に管理する ・ 空き家を譲渡(売買)する
・ 更地にする ・ 空き家を相続する
⇒ 空き家を放置して、周辺住民に迷惑を及ぼす前に、早めに行動に移しましょう
3.相続について
・相続登記の重要性
・誰が不動産を相続するか
⇒ 令和6年4月1日から不動産の相続登記が義務化されました
登記は相続の発生した世代で確実に終わらせましょう
【参考】
○ 相談窓口
一般社団法人宮崎県宅地建物取引業協会は、空き家の管理や賃貸・売買等について、宮崎県司法書士会は、登記や相続等について専門的な相談に対応しています。相談は、各窓口までお問い合わせください。
相談内容 | 相談窓口 | 所在地 | 電話番号 | 受付時間 |
全般・苦情 | 日向市 建築住宅課 空家対策推進室 | 日向市本町10番5号 | 0982-66-1032 | 月曜~金曜(祝祭日除く)8時30分~17時15分 |
賃貸・売買・管理 | 一般社団法人 宮崎県宅地建物取引業協会 県北支部 | 延岡市日の出町2丁目1-1 | 0982-32-2202 | 毎月第3水曜のみ10時~15時 |
登記・相続 | 宮崎県司法書士会 | 宮崎市旭1丁目8番39-1号 | 0985-28-8538 | 月曜~金曜(祝祭日除く)8時30分~17時 |
○ 方針・計画等
○ 特定空家の認定
法に基づいた適正な運用を図るため、特定空家等の認定基準を下記のとおり定めています。
【日向市】特定空家等・管理不全空家等の認定基準 (PDF/201.69キロバイト)
○ 除却(解体)支援
・ 日向市空家等対策推進事業 ( 危険空家除却 ) 補助金について
→ 空家の解体に関する補助金です。
※ 予算がなくなり次第、募集を締め切ります。
○ 利用・活用支援
→ 登録した空き家等の売買・賃貸情報をインターネットを通じて広く公表する制度です。
→ 空き家等情報バンクに登録された空家等の改修や家財処分等の環境整備のための補助金です。
○ 管理支援
→ 空家等の管理サービスを提供する事業者を募集、登録し、所有者等へ紹介する制度です。
担当課 | 建設部 建築住宅課 |
---|---|
所在地 | 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号 |
電話 | 0982-66-1032(直通) |
FAX | 0982-54-2639 |
メール | kenchiku@hyugacity.jp |