高齢者・介護
介護予防・日常生活支援総合事業の指定等に関する各種手続きについて
こちらは、介護予防・日常生活支援総合事業に関する事業者向けのページです。
介護予防・日常生活支援総合事業における指定等に関する申請及び届出の様式を掲載します。
こちらから印刷、ダウンロードをしてご活用ください。
新たに指定申請を行う事業者
新規指定申請を行う第1号事業者につきましては、下記をご確認のうえ、必要な提出書類の提出をお願いします。
〇提出期限
原則として、希望する指定日の2か月前の末日までを目途に提出をお願いします。
(例)希望する指定日が5月1日の場合、提出期限日は3月末日までとなります。
※閉庁日の場合、直前の平日にご提出ください。
提出期限日を過ぎて申請される場合や提出書類に不備等が生じた場合、希望する指定日以降の指定となる場合もありますので、ご了承ください。
〇指定有効期間
指定の有効期間は、原則として「6年間」となります。
〇提出書類
・訪問型サービス
ZIPファイル(ダウンロード後、解凍してお使いください)
・通所型サービス
新規指定申請様式(通所) (ZIP/141.49キロバイト)
ZIPファイル(ダウンロード後、解凍してお使いください)
指定更新申請を行う事業者
指定を受けた後、指定の更新申請を行う第1号事業者につきましては、下記をご確認のうえ、必要な提出書類の提出をお願いします。
〇提出期限
原則として、更新を受けようとする日(指定日)の1か月前の末日までを目途に提出をお願いします。
(例)更新を受けようとする日(指定日)が5月1日の場合、提出期限日は4月末日までとなります。
※閉庁日の場合、直前の平日にご提出ください。
指定の更新を行わない場合、指定の効力を失うことになりますので、提出期限日の厳守及び提出書類の不備等がないようお願いいたします。
〇提出書類
ZIPファイル(ダウンロード後、解凍してお使いください)
ZIPファイル(ダウンロード後、解凍してお使いください)
指定内容変更・廃止・休止・再開届出を行う事業者
指定を受けた後、指定の内容に変更が生じた場合や事業を廃止・休止・再開する場合は、速やかに市へ届出を行う必要があります。
届出を行う事業者につきましては、下記をご確認のうえ、必要な提出書類の提出をお願いします。
〇提出期限
指定内容変更の届出は、速やかに届出をお願いします。
事業を廃止・休止する場合、予定日の1か月前まで
事業を再開する場合、再開した日から10日以内
※閉庁日の場合、直前の平日にご提出ください。
〇提出書類
指定内容変更等届出(訪問・通所) (ZIP/166.16キロバイト)
ZIPファイル(ダウンロード後、解凍してお使いください)
介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る届出について
新たに加算を算定する場合又は変更する場合は、下記をご確認のうえ、必要な提出書類の提出をお願いします。
〇届出日と算定日について
届出日が毎月15日以前の場合、算定日は翌月の1日
届出日が毎月16日以後の場合、算定日は翌々月の1日
※加算の項目によっては、算定日が翌々月の1日となる場合があります。
〇提出書類
介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る届出様式(訪問・通所) (Excel/49.19キロバイト)
担当課 | 健康長寿部 高齢者あんしん課 |
---|---|
所在地 | 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号 |
電話 | 0982-66-1022(直通:高齢者支援係、地域包括ケア推進係) 0982-66-1023(直通:介護給付係・介護認定係) |
FAX | 0982-56-1423 |
メール | kourei@hyugacity.jp |