ホーム > 子育て・教育 > 子育て・教育「子育て支援」 > 病児保育について
子育て・教育
子育て支援
更新日:2023年1月13日
病児保育について
保育園や認定こども園に通園中の児童等で病気にかかっている状態にあり、集団保育が困難で、かつ、保護者が就労等の理由により家庭で保育を行うことが困難な児童を、クリニックに付設された専用スペースで専任の看護師や保育士を配置して一時的に保育する事業です。
対象児童
- 0歳から小学校3年生(おおむね10歳)まで
実施施設
- お倉が浜kidsクリニック(財光寺1737番地1-1) 電話0982-55-0037
利用時間
- 月曜から金曜までの8時00分から18時00分まで(クリニックの病児保育室の保育日に限る)
利用料金
区分 | 利用料金(日額) |
日向市の児童 | 1,000円 |
日向市外の児童 | 2,000円 |
予約方法
- メール予約:利用日の前日12時から当日7時30分までメール予約が可能です。
- 電話予約:当日の8時から電話にて予約が可能です。
必要書類
登録申請書
年度ごとに事前の登録が必要になりますので、初めて利用される方はあらかじめ登録の手続をお願いします。
登録の手続に必要なものは、下記のとおりです。
- 健康保険証(写しでも可)
- こども医療受給資格証
- 母子手帳
- 印鑑
利用申込書
利用申込書の「かかりつけ診療情報」は、前日または当日に、かかりつけの医師から書いてもらってください。
利用申込書は、お倉が浜kidsクリニックのほかに、こどもクリニックたしろ、山元小児科医院、大王谷こどもクリニック、日向病院にもあります。
その他
その他、詳細については、お倉が浜kidsクリニックのホームページをご確認ください。
担当課 | 福祉部 こども課 |
---|---|
所在地 | 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号 |
電話 | 0982-66-1021(直通) |
FAX | 0982-54-4350 |
メール | kodomo@hyugacity.jp |