文字の大きさ

ホームくらし・手続き防災・災害・国民保護「防災」 > 罹災証明書・被災証明書(自然災害)の交付
ホームくらし・手続き防災・災害・国民保護「防災速報」 > 罹災証明書・被災証明書(自然災害)の交付
ホームくらし・手続き防災・災害・国民保護「被災した時の手続き」 > 罹災証明書・被災証明書(自然災害)の交付
ホームくらし・手続き防災・災害・国民保護「防災・消防関係」 > 罹災証明書・被災証明書(自然災害)の交付

防災・災害・国民保護

防災

更新日:2024年8月30日

罹災証明書・被災証明書(自然災害)の交付

地震や台風などの自然災害によって建物、家財などが被災した際、公的支援の手続きや保険金の請求などに被災したことの証明が必要となる場合があります。このような場合に、市は「()災証明書」または「被災証明書」を交付しています。

()災証明書

自然災害(火災を除く)によって住家に被害を受けた場合に被害の程度(全壊・大規模半壊・中規模半壊・半壊・準半壊・準半壊に至らない(一部損壊))を証明するものです。また、自己判定方式については こちら (PDF/328.99キロバイト) をご参考ください。

被災証明書

自然災害(火災を除く)によって住家または住家以外の物件が被害を受けた事実を証明するものです。申請には、被害の程度・状況がわかる写真が必要になります。写真の撮り方については、内閣府 住まいが災害を受けたとき最初にすること(チラシ)をご参考ください。

申請について

手数料  無料

申請期間 申請期限は設けていませんが、被災後お早めに申請をお願いします。

申請方法 窓口申請・郵送申請・電子申請の3つの方法があります。

窓口申請

[必要書類]

1.申請書
2.委任状(本人または同居家族である場合は不要)
3.申請者の本人確認書類の提示

マイナンバーカード、運転免許証などの顔写真付きのものであれば1点、顔写真付きのものでなければ2点必要です。

4.被害の程度・状況がわかる写真(必要に応じて)

罹災証明申請の自己判定方式または被災証明申請の場合は、必ずご提出ください。

[提出先]
  • 市役所本庁2階5番窓口 防災推進課 (電話:0982-66-1011)
  • 東郷総合支所 (電話:0982-69-3900)
  • 岩脇支所 (電話:0982-57-1001)
  • 美々津支所 (電話:0982-58-1101)
  • 細島支所 (電話:0982-52-2601)
郵送申請

窓口申請必要書類と同じ書類を、下記あて先までご郵送ください。

〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号 日向市役所 防災推進課 

電子申請

マイナポータルのぴったりサービスで申請できます。

※申請時には、マイナンバーカードICカードリーダライタ<外部リンク>もしくはマイナンバーカードに対応したスマートフォン<外部リンク>が必要です。

交付までの流れ

  1. 申請書の受付
  2. 市職員が国(内閣府)の基準等に基づき現地調査を実施(自己判定方式希望または被災証明書の場合は省略)
  3. 証明書の交付(~1か月程度)

窓口申請または郵送申請の方には、申請書の現在の連絡先まで郵送にて送付します。窓口受け取り希望の場合は、申請書提出時にお申し出ください。

再調査の申請

罹災証明書により証明された被害の程度について、相当の理由をもって修正を求めるときは、下記書類を防災推進課まで提出ください。期限は、罹災証明書の交付を受けた日の翌日から起算して30日以内です。

  1. 被害認定再調査申請書 (Word/14.18キロバイト)被害認定再調査申請書 (PDF/326.58キロバイト)
  2. 交付を受けた罹災証明書

 

※被害認定調査を迅速に行うため、固定資産課税台帳等に記載された建物の所在・地番、床面積、構造、図面といった情報を利用する場合があります。

 

※火災に関する罹災証明は、日向市消防本部が窓口になります。 

日向市消防本部

電話:0982-52-2840
住所:宮崎県日向市亀崎2丁目23番地

担当課 総務部 防災推進課
所在地 〒883-8555宮崎県日向市本町10番5号
電話 0982-66-1011(直通)
FAX 0982-54-8747
メール bosai@hyugacity.jp