ホーム > 産業・経済・ビジネス > 産業・しごと「商工業」 > 労働者協同組合の運営に役立つ支援策リーフレットをご活用ください
ホーム > 産業・経済・ビジネス > 産業・しごと「雇用・労働」 > 労働者協同組合の運営に役立つ支援策リーフレットをご活用ください
産業・しごと
商工業
更新日:2025年11月7日
労働者協同組合の運営に役立つ支援策リーフレットをご活用ください
労働者協同組合とは
労働者協同組合とは、労働者協同組合法(令和2年法律第78号)に基づいて設立された法人で、組合員が出資し、それぞれの意見を反映して組合の事業が行われ、組合員自らが事業に従事することを基本原理とする組織です。
令和7年 10 月1日に施行後3年が経ち、現在、全国で約 170 法人が設立され、存続しています。 設立された労働者協同組合では、高齢者支援、店舗運営、配送、子ども支援、広告物や映像制作・イベント企画など、多様な事業分野で、多様な就労機会を創出しています。
労働者協同組合の運営に役立つ支援策リーフレット
既設の法人に加えて、新設される法人の運営の一助になるよう、厚生労働省が「労働者協同組合の運営に役立つ支援策リーフレット」を作成しました。
つきましては、ぜひリーフレットをご活用ください。
労働者協同組合の運営に役立つ支援策リーフレット (PDF/1.06メガバイト)
| 担当課 | 経済戦略部 商工港湾課 |
|---|---|
| 所在地 | 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号 |
| 電話 | 0982-66-1025(直通) |
| FAX | 0982-54-2639 |
| メール | syoukou@hyugacity.jp |