文字の大きさ

ホームライフシーンで探すライフシーンで探す「移住・定住」 > 東京圏の大学生等のUIJターン就職支援金について

ライフシーンで探す

移住・定住

更新日:2025年10月29日

東京圏の大学生等のUIJターン就職支援金について

 東京都内に本部がある大学及び大学院に通う学生が、日向市に移住した場合に、宮崎県内の企業の選考面接等に参加するための交通費や、日向市に移住する際にかかった移転費を支援します。 

1.支援金額

 〇就職活動支援金(就職採用面接にかかる交通費)
  定額4万円(一人1回のみ)
 〇新卒者移住支援金(日向市に移住するために要する経費)
  上限30万円(一人1回のみ)
  ※移住するために必要な経費とは、公共交通料金、引越費用など
 

 2.対象者の主な要件(詳しくは交付要綱をご覧ください)

(1)移住等に関する要件 
  • 東京都内に本部がある大学等の東京圏(※1)内キャンパスに在学し、卒業年度に東京圏に継続居住していること。
  • 大学は原則4年以上、大学院は原則2年以上在学していること。
  • 日向市に移住し、申請日から5年以上継続して居住する意思があること(在学中申請者は除く)。
  • 暴力団関係者でなく、日本人または特定の在留資格を有する外国人であること。
  • 対象大学・学部一覧 大学・学部一覧 (PDF/467.84キロバイト)

 ※1東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県(条件不利地域は除く)

(2)就業に関する要件
  • 宮崎県内の企業に就業し、風俗営業者や暴力団関係法人、公的機関でないこと。
  • 3親等以内の親族が経営に関わる法人でないこと。
  • 週20時間以上の無期雇用契約で、宮崎県内で通勤可能な勤務地限定型社員であること。

 

3.申請方法

 日向市学生UIJターン就職支援金交付申請書兼実績報告書(様式第1号の1、様式第1号の2又は様式第1号の3)に必要書類を添えて提出してください。
 【申請書類】
 ・01【様式第1号の1】申請書(就職活動支援金用) (Word/12.59キロバイト)
 ・02【様式第1号の2】申請書(新卒者移住支援金のみ) (Word/9.02キロバイト)
 ・03【様式第1号の3】申請書(就職活動支援金と新卒者移住支援金) (Word/9.36キロバイト)
 ・04【様式第2号の1】誓約書(就業開始日以降に申請する場合) (Word/7.53キロバイト)
 ・05【様式第2号の2】誓約書(大学等の在学中に申請する場合) (Word/7.68キロバイト)
 ・06【様式第3号】個人情報の取扱いに関する同意書 (Word/7.58キロバイト)
 ・07【様式第4号】就業証明書 (Word/11.61キロバイト)
 08【様式第7号】請求書 (Word/14.04キロバイト)
 ・交通費、移転に係る費用等を支払ったことが確認できる書類
 ・写真付き本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、旅券の写し等)
 ・在学証明書等の卒業学年であること又は卒業証書、学位記等の卒業若しくは修了した日が確認できる書類
 ・住民票、戸籍の附票等の東京圏に居住していること又は居住していたことが確認できる書類
 ・その他市長が必要と認める書類
 

4.申請期限

 ・令和7年度の受付期限は、令和8年2月10日(火)です。
 ・予算の上限に達した場合は、申請受付を終了しますので、あらかじめご了承ください。
 

5.関係書類

日向市学生UIJターン就職支援金交付要綱 (PDF/128.97キロバイト)
09【様式第8号】再交付申請書 (Word/9.46キロバイト)
担当課 総合政策部 総合政策課
所在地 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号
電話 0982-66-1001(政策推進係・図書館複合施設準備係・定住促進係)
FAX 0982-54-8747
メール sougou@hyugacity.jp