文字の大きさ

ホームくらし・手続きごみ・環境・衛生「リサイクル」 > 混ぜればごみ 分ければ資源

ごみ・環境・衛生

リサイクル

更新日:2025年8月8日

混ぜればごみ 分ければ資源

~適切な資源の分別をお願いします~

 

市では、6種12品目の資源の分別を市民の皆さんにお願いしていますが、一部の資源物集積所おいて以下のような状況が見受けられます。

・品目ごとに並べられていない
・びん専用のコンテナに空き缶やペットボトルが混ざっている
・びんや空き缶がレジ袋で出されている
・収集品目でもない燃やせないごみが出されている
・雨天時に古紙や古布が出されている

 

(品目バラバラ)               (びん専用コンテナに缶やペットボトル)

バラバラ コンテナ不適正

(収集不適物)

不燃

このような状況では、ごみの分別の指導をしていただいている地域の方々の負担になるほか、回収作業の効率化が図れません。(業者による仕分けに1箇所で40分かかることもあります。)

ごみではなく再利用される資源としての心掛けを再認識し、適切な資源の分別にご協力ください。

(排出状況が良い資源物集積所:財光寺地区)

いいね

 

担当課 市民環境部 環境政策課
所在地 〒883-0034 宮崎県日向市大字富高2203番地1
電話 0982-53-2256(直通)
FAX 0982-53-9260
メール kankyo@hyugacity.jp