文字の大きさ

ホーム市政情報市長室「市長活動状況」 > 市長の動き(令和7年3月分)

市長室

市長活動状況

更新日:2025年4月14日

市長の動き(令和7年3月分)

3月7日(金曜日) 日韓初「グローバルワーケーション」連携協定締結

 グローバルワーケーション連携協定

韓国デサンホールディングス株式会社、株式会社ホッパーズ、一般社団法人日本ワーケーション協会と日向市で、「ワーケーションを活用した日・韓両国における地域公共価値の共同創出のための連携協定」を締結。日向市の魅力発信とワーケーションのさらなる最適化に取り組みます。

 

3月9日(日曜日) 第31回日向ひょっとこマラソンIN 日向岬

 ひょっとこマラソン① ひょっとこマラソン②

今回で最後となる「第31回日向ひょっとこマラソン IN 日向岬」を開催。1,400名を超える参加者が日向岬の美しい景勝地を駆け抜け、元日向坂46の加藤史帆さんも特別ゲストとして大会を盛り上げてくれました。本大会を支えてくださったすべての皆様に、心より感謝申し上げます。

 

3月10日(月曜日) 美々津公民館開所式  

 美々津公民館開所式  

令和5年5月から耐震補強のため改修工事を行っていた美々津公民館・支所の工事が完了し、開所式を開催しました。施設のバリアフリー化や設備の充実が図られ、地域の交流や防災の拠点として、皆さんに愛される公民館となることを期待しています。 

3月14日(金曜日) 企業版ふるさと納税贈呈式  

 企業版ふるさと納税贈呈式 

日玉中華食品株式会社様、台湾タンパオ株式会社様から、「将来を担う“日向のこどもたち"を応援したい」と、企業版ふるさと納税による寄附金を贈呈していただきました。寄附金は、本市が取り組む「キャリア教育推進事業」に活用させていただきます。

 

3月16日(日曜日) 細島港工業港16号岸壁完成式典

 細島港16号岸壁完成式典 細島湊16号岸壁完成式典② 

木材取扱量の増加に対応するために県が整備した細島港工業港16号岸壁の完成式典が開催されました。既設の岸壁との一体利用も可能となり、細島港全体の物流機能強化が期待されます。市長は関係機関への謝辞とともに「地域経済や国内林業の発展に貢献できるよう、今後も努力してまいりたい」と述べました。

 

3月18日(火曜日) バイオマス発電所建設工事竣工式

 バイオマス発電所竣工式  

細島工業団地内に建設中であった日向バイオマス発電所完成を祝い竣工式が開催されました。一般家庭およそ11万世帯分の発電能力を有します。市長は挨拶で、本市における木質燃料によるバイオマス発電事業の導入実施に謝辞を述べ、今後の発展を祈念しました。

 

3月26日(水曜日) 消防団車両配備式 

 消防団車両配備式① 消防団車両配備式②

非常備消防の整備強化を図るため、小型動力ポンプ付き積載車を購入。越表・下渡川を管轄する第10分団第46部に配備しました。市長は配備式で、消防団活動のますます充実と、有事の際の迅速な対応へ期待を寄せました。

 

3月27日(木曜日) 防犯ブザー寄贈及び寄付金贈呈式  

 防犯ブザー寄贈

県北生コン協同組合様から、令和7年度新入学児童用の防犯ブザーおよび地域防犯・交通安全対策事業への寄付金を贈呈いただきました。全国的に児童が犯罪に巻き込まれる事件が後を絶たない状況にあり、本市の子どもたちや地域の安全を守るために、これらを有効に活用させていただきます。

 

担当課 総合政策部 秘書広報課
所在地 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号
電話 0982-66-1003(直通:広報広聴係)
FAX 0982-52-1453
メール public@hyugacity.jp