文字の大きさ

ホーム市政情報日向市の紹介「ふるさと納税」 > ふるさと納税に関する電話詐欺についての注意喚起

日向市の紹介

ふるさと納税

更新日:2025年4月4日

ふるさと納税に関する電話詐欺についての注意喚起

 最近、ふるさと納税を装った不正な電話詐欺が報告されています。住民の皆様が被害に遭われないよう、以下の点にご注意ください。

不当な請求や詐欺にご注意ください

 日向市では、ふるさと納税にご協力いただいた方以外に対して、電話で口座の指定や振込を求めたり、ATMの操作を依頼することは一切ありません。ふるさと納税を装った不正な請求や詐欺行為には十分ご注意ください。

ふるさと納税を名乗った電話詐欺の事例

 以下のような手口が報告されています

  • 返礼品事業者を装っての勧誘
    寄附者に対して、他の商品の購入を電話で勧誘する。

  • 寄附を申し込んでいない方への請求
    寄附を行っていない方に対して、電話で口座の指定やATMの操作を求める。

ふるさと納税の電話詐欺への対処法

不審な連絡を受け取った場合は、以下の手順をお守りください

  1. 一人で対応しない
    ご家族や知人に相談し、冷静に対応しましょう。

  2. 専門機関に相談する
    最寄りの消費生活センターや警察署に連絡し、助言を求めてください。

詐欺サイトの見分け方

ふるさと納税関連の詐欺サイトを見分けるためのポイントは以下の通りです

  • 地方公共団体の情報が不足している
    本物のサイトには、地方公共団体の住所、連絡先、メールアドレスなどが明記されています。

  • 会社情報の欠如
    会社の住所、電話番号、メールアドレスが記載されていない。

  • 支払方法の不一致
    口座振込の場合、口座名義人と販売事業者名が異なる。

  • 寄附金額の割引や値引きを強調
    寄附金額を割引する、または値引きすることを宣伝文句にしている。

  • 返礼品の画像の転載
    本物のふるさと納税ポータルサイトで使用されているお礼の品の画像を無断で転載し、偽装している。

最後に

ふるさと納税にかかわらず、市役所をかたる不正な手口に騙されないよう、十分ご注意ください。

担当課 経済戦略部 ふるさとプロモーション課
所在地 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号
電話 0982-66-1026
FAX 0982-54-2639
メール f_promotion@hyugacity.jp