ホーム > 市政情報 > 日向市の紹介「ふるさと納税」 > ふるさと納税の申込
ふるさと納税
ふるさと納税の申込
ふるさと納税の返礼品
日向市のふるさと納税にご興味を持っていただき、ありがとうございます。私たちの市では、寄附をいただいた方々に感謝の気持ちを込めて、自慢の返礼品をたくさんご用意しております。ポータルサイトを是非ご覧ください。(以下に記載している3つの返礼品は代表例です。)
ご寄附いただいた金額に応じて、日向市の特産品の中からご希望の返礼品をお送りします。
※ただし、日向市内に住所のある方は、返礼品を受け取ることはできませんので、ご注意ください。
1. へべす
爽やかな香りとまろやかな酸味が特徴の日向市発祥の香酸かんきつ。
料理や飲み物と相性が良く、素材の味をより一層引き立ててくれます。
流通量に限りがあり「幻のかんきつ」とも呼ばれています。
2. うなぎ
温暖な気候と耳川の清らかな水で大切に育てられ、餌にハーブを混ぜることで、良質の脂を持ちながらあっさりとした口当たりの風味豊かなうなぎに成長。
厳選されたうなぎを、熟練職人の手でこだわって仕上げ、美味しさをとじこめています。
3. 若鶏
農業産出額日本一を誇る若鶏。自然豊かな環境で育つ鶏は、肉が柔らかく、うま味が凝縮された自慢の逸品。
「もも肉」、「むね肉」、「ささみ」など、お好きな部位が選べます。
日向若鶏をぜひ様々なお料理でお楽しみください。
寄附の申込方法
1.ふるさと納税ポータルサイト(インターネット)から申し込む
日向市では、以下の外部サイトでのお申し込みができます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2. Eメール、ファックス、郵送のいずれかの方法で申し込む
「寄附申込書(申込用紙)」をダウンロードまたは印刷し、必要事項の記入後、下記のいずれかの方法で市のふるさと納税担当窓口までご提出ください。 (対応している決済方法:郵便振替・銀行振込)
• 寄附申込様式のダウンロード
◆Eメールでのお申込み
• ご記入いただいた申込用紙をメールに添付し、下記のメールアドレスに送信してください。
o メール送信先:[email protected]
◆ファックスでのお申込み
• ご記入いただいた申込用紙を下記のFAX番号に送信してください。
o FAX番号:0982-52-1455
◆郵送でのお申込み
• ご記入いただいた申込用紙を下記の住所に郵送してください。
o 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号
o 日向市役所 ふるさと納税担当宛て
3.ふるさと納税の「詐欺サイト」「偽サイト」にご注意ください!
全国で、ふるさと納税の画像や返礼品名を不正にコピーし、入金をさせようとする詐欺サイトが確認されています。実際に「入金したのに返礼品が届かない」といった被害が発生しています。
ふるさと納税では、寄附金額が割引されることはありません。怪しいと感じた場合は、申し込む前に必ず確認してください。
詐欺サイトの特徴
以下の特徴がある場合、詐欺サイトの可能性がありますので、注意してください。
• 寄附金額が大きく値引きされている(ふるさと納税は寄附なので、割引はありません)
• 支払方法が銀行振込のみで、口座名義人が販売事業者と異なる
• 振込先の銀行口座名義が個人名義
• サイト運営会社や自治体の電話番号が不明、または携帯電話番号のみ
• 問い合わせメールアドレスがフリーメールのドメイン
• 不自然な日本語表現が使われている
担当課 | 農林水産部 ふるさと物産振興課 |
---|---|
所在地 | 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号 |
電話 | 0982-66-1028(直通:物産振興係) 0982-56-1630(直通:ふるさと応援係) |
FAX | 0982-52-1455 |
メール | bussan@hyugacity.jp |