ホーム > くらし・手続き > 人権・男女共同参画・平和「人権・同和問題」 > 「多様性を認め合う社会」に関するアンケート(市民意識調査)結果報告書について
人権・男女共同参画・平和
人権・同和問題
更新日:2024年7月24日
「多様性を認め合う社会」に関するアンケート(市民意識調査)結果報告書について
本市では、「第2次日向市総合計画・後期基本計画」に掲げている「年齢、障がい、国籍などにかかわらず、市民一人ひとりの人権が尊重され、誰もが個性や能力を発揮できる多様性を受け入れた公正で平和な社会」を目指し、「日向市人権教育・啓発推進方針」及び「日向市全ての人の人権が尊重されるまちづくり条例」に基づき、人権尊重と多様性を認め合う社会の構築に向けた取組を進めています。
そこで、多様性を認め合う社会に関する市民意識の現状を把握し、人権意識の高揚とあらゆる差別の解消に向けた施策を検討するため、市民意識調査を実施し、その結果についてまとめましたので報告いたします。
「多様性を認め合う社会」に関するアンケート結果報告書 (PDF/354.46キロバイト)
担当課 | 総合政策部 地域コミュニティ課 |
---|---|
所在地 | 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号 |
電話 | 0982-66-1005 |
FAX | 0982-54-8747 |
メール | kyoudou@hyugacity.jp |