ホーム > 産業・経済・ビジネス > 産業・しごと「雇用・労働」 > 日向市ワーケーション協力施設を紹介します
雇用・労働
日向市ワーケーション協力施設を紹介します
日向市では、コワーキング・スペースや飲食店(カフェ)、宿泊施設等でテレワークをしつつ、海や山などの観光資源を活かした日向市ならではの地域プログラムを体験するワーケーションを推進しています。
ここでは、ワーケーション推進を目的として、必要な環境を提供する「日向市ワーケーション協力施設」を紹介します。
※ それぞれの施設のワーケーション利用方法については、施設にご確認ください。
【飲食店等】
◆ STAIRS OF THE SEA(ステアーズ オブ ザ シー)
日豊海岸国定公園内・金ヶ浜地区に位置し、カフェやレストランも併設された商業施設。
海を間近に感じながら、非日常的な空間を体験できる。
◆ comfort café&bar BUCKAYRO (バッケーロ)
日向市駅より徒歩30秒。ゆっくりと過ごせる空間と美味しいコーヒーや食事・デザートのあるお店。
休日のワークショップやプロジェクター利用(要予約)も可能。
◆ ゆめのかたちぷろじぇくと。
重要伝統的建造物群保存地区である美々津の、江戸末期の古民家を改装した心地よい空間。
施設内の和室等はコワーキング利用が可能で、音響設備やプロジェクター等も完備。
https://m.facebook.com/yumenokatachiproject/?_rdr (Facebookページ)
◆ Guesthouse&Beach café fuego(ゲストハウス&ビーチカフェ フエゴ)
眼下に金ヶ浜を一望できる抜群のロケーションが人気のカフェ。
ゲストハウスを併設しており、アットホームな雰囲気で日向時間を満喫できる。
【宿泊施設】
◆ ゲストハウスたまのや(圭ノ屋)
重要伝統的建造物群保存地区である美々津にあるゲストハウス。
2階の和室にて宿泊。食事は近くの「茶屋たまのや」を利用可能。
https://m.facebook.com/profile.php?id=100054303920341&refsrc=deprecated&_rdr (Facebookページ)
◆ 古民家シェアハウス「kokage」
明治2年築の元老舗旅館を改装したシェアハウス。(事前面談あり)
約40畳の共用リビングルームでは、窓の外一面に広がる日向灘の水平線を一望。
https://hinatayamimitsu.wixsite.com/kokage-mimitsu
◆ THE VILLA SHARE
「Surfers Hotel」をコンセプトとした一棟貸しのRENT HOUSE。
2階のバルコニーからは太平洋が一望でき、自然あふれる空間でワーケーションが可能。
◆ Pleasant日向
「日本の渚・百選」にも選ばれる国内屈指のサーフスポット・お倉ヶ浜を望む高台にある宿泊施設。
海側の客室からのオーシャンビューと併せて、市内では珍しい大浴場も人気。
◆ 民宿 金ヶ浜
日向を代表するサーフスポット・金ヶ浜まで徒歩1分と抜群のロケーション。
施設内の金ヶ浜食堂では、新鮮な海鮮料理や地元の味を堪能できる。
◆ 日向サーフキャンプ
金ヶ浜にほど近く、1棟ごとに独立したゲストハウスが18棟あり。
すべての部屋にWi-Fiが完備されるほか、キッチン付きの居室やランドリーもあり、中長期滞在が可能。
◆ コムレッジ日向
サーフスポットお倉ヶ浜まで車で10分の距離にある、高速wifi完備の一棟貸し切りの一軒家。
果樹農園エリアでのどかな田舎暮らしが体験できます。
【コワーキングスペース等】
◆ 日向ひとものセンター
塩見川河口に位置し、起業・創業間もない方を対象としたインキュベーション施設を併設。
各種会議室や視聴覚室、多目的室等の様々な施設が貸し出し可能。
https://hitomono.hyugakikou.com/
◆ 日向市産業支援センターひむか-Biz
日向市駅から徒歩5分。頑張る中小企業や起業される方を応援する産業支援施設。
温かみのある地域産材をふんだんに使用し、キッチンスペース(事前予約)も併設。
◆ HYUGA BASE(ヒュウガベース)
日向市曽根町にあるコワーキングスペース。シェアオフィスとしても運用しており、テレワークに最適な環境が整備されている。Wi-Fi6対応の高速インターネット、大型モニターやデュアルモニター、キッチンスペース完備。
※ 追加施設については、随時掲載していく予定です。
≪ 協力施設(団体)を募集します ≫
日向市では、市内でのワーケーションの受け入れに必要となる宿泊施設等やコワーキングスペース、飲食店などの協力施設、地域体験プログラムに協力してくれる団体を募集しています。
登録した協力施設(団体)は、ホームページやSNSなどでPRしていく予定です。
登録を希望される場合は、日向市ワーケーション協力施設(団体)募集チラシにて登録条件を確認の上、下記「日向市ワーケーション協力施設(団体)登録申出書」を商工港湾課まで提出してください。
(様式)日向市ワーケーション協力施設(団体)登録申出書 (Word/11.34キロバイト)
日向市ワーケーション協力施設募集チラシ (PDF/592.24キロバイト)
担当課 | 商工観光部 商工港湾課 |
---|---|
所在地 | 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号 |
電話 | 0982-66-1025(直通) |
FAX | 0982-54-2639 |
メール | syoukou@hyugacity.jp |