ホーム > くらし・手続き > ごみ・環境・衛生「ごみ」 > 不法投棄監視カメラの設置について
ホーム > くらし・手続き > ごみ・環境・衛生「環境」 > 不法投棄監視カメラの設置について
ごみ・環境・衛生
ごみ
更新日:2021年1月20日
不法投棄監視カメラの設置について
市では、不法投棄を防止するために、関係機関・団体と連携し、パトロールや広報紙等による住民周知を行っていますが、人目につかない場所や道路脇などへの不法投棄が後を絶たない状況にあります。
そのため不法投棄の未然防止を図るために、不法投棄監視カメラを市内に設置します。 監視カメラは人や車両等を感知し24時間撮影しますが、不法投棄の抑止、発見した場合の指導と取締りの徹底を目的としたもので、それ以外に用いることはありません。
また、監視カメラの運用は「日向市不法投棄監視カメラの設置及び運用に関する要綱」を遵守し、監視カメラの設置場所には、監視カメラが作動中であることを表示します。
最後に、不法投棄は犯罪です。廃棄物(ごみ)をみだりに捨てることは法律で禁じられています。廃棄物(ごみ)を不法に投棄すると、5年以下の懲役もしくは1000万円以下(法人に対しては3億円以下)の罰金またはその両方が科せられます。(廃棄物の処理及び清掃に関する法律)
担当課 | 市民環境部 環境政策課 |
---|---|
所在地 | 〒883-0034 宮崎県日向市大字富高2203番地1 |
電話 | 0982-53-2256(直通) |
FAX | 0982-53-9260 |
メール | kankyo@hyugacity.jp |