ホーム > くらし・手続き > 防災・災害・国民保護「避難に関すること」 > 「指定避難所」を指定しました
避難に関すること
「指定避難所」を指定しました
指定避難所
- 「〇」 市が開設する避難所を含め、災害時に開設した指定避難所は市ホームページ等でお知らせします。
- 「△」 避難所開設後、災害発生のリスクが高まった場合、施設の上階等へ避難スペースを変更することがあります。
- 「×」 災害発生のおそれが高まった場合は、最寄りの指定緊急避難場所、または安全な場所へ避難してください。
- 洪水は、塩見川、耳川、小丸川における想定最大規模の浸水想定を参考にしています。
- 台風接近や前線による大雨等で避難情報を発令した際に、市が開設する避難所は市ホームページ等でお知らせします。
地区名 |
番号 |
避難所名称 |
津波 | 洪水 | 土砂災害 | 所在地 |
富 高 | 1 | 日向市体育センター | × | 〇 | 〇 |
本町10-5 |
2 |
日向市武道館 |
× | 〇 | 〇 |
本町10-5 |
|
3 |
日向市中央公民館 |
× | △ | 〇 |
中町1-31 |
|
4 |
日向市文化交流センター |
× | △ | 〇 |
中町1-31 |
|
5 |
富高小学校 |
〇 | 〇 | 〇 |
大字富高6520 |
|
6 |
上町保育所 |
〇 | 〇 | 〇 |
大字富高6740 |
|
7 |
八幡神社 |
〇 | 〇 | 〇 |
大字富高5895 |
|
8 |
本谷営農研修センター |
〇 | 〇 | × |
大字富高5597-1 |
|
9 | 西川内営農研修センター | 〇 | 〇 | × | 大字富高3401 | |
10 |
富高保育園 |
〇 | 〇 | 〇 |
字富高353 |
|
11 |
日向中学校 |
〇 | 〇 | 〇 | 大字富高733 | |
12 |
日向市総合福祉センター |
× | △ | 〇 |
大字富高207-3 |
|
13 |
花ヶ丘公民館 |
〇 | 〇 | 〇 |
大字富高6440-1 |
|
塩 見 | 14 |
塩見小学校 |
〇 | 〇 | × |
大字塩見2678 |
15 | 農村交流館 | 〇 | 〇 | 〇 | 大字塩見206-3 | |
16 | 奥野集落センター | 〇 | 〇 | 〇 | 大字塩見6651 | |
17 | 永田集落センター | 〇 | 〇 | × |
大字塩見10507 |
|
日知屋 本 郷 |
18 |
富島中学校 |
× | 〇 | 〇 |
大字日知屋8263 |
19 | 日知屋公民館 | × | 〇 | 〇 |
大字日知屋1425-1 |
|
20 |
日知屋児童センター |
× | 〇 | 〇 |
大字日知屋1425-1 |
|
21 |
日知屋小学校 |
× | 〇 | 〇 |
大字日知屋8097-2 |
|
22 |
日知屋東小学校 |
× | 〇 | 〇 |
大字日知屋16196-2 |
|
23 |
下原町公民館 |
× | 〇 | 〇 |
原町3-36 |
|
24 |
永江公民館 |
× | 〇 | 〇 |
永江町3-111 |
|
25 |
幡浦公民館 |
× | 〇 | 〇 |
大字日知屋5884 |
|
26 |
堀一方公民館 |
× | 〇 | 〇 | 中堀町2-84 | |
日知屋 枝 郷 |
27 |
富島高等学校 |
× | 〇 | 〇 |
鶴町3-1-43 |
28 | 大王谷学園初等部 | 〇 | 〇 | × |
大王町5-1 |
|
29 | 大王谷学園中等部 | 〇 | 〇 | × |
大王町5-2-1 |
|
30 |
大王谷コミュニティセンター |
× | 〇 | 〇 |
亀崎東4-10 |
|
31 | 日向台不動寺公民館 | 〇 | 〇 | × | 大字富高6276-4 | |
32 | 庄手公民館 | × | 〇 | × |
大字日知屋14276 |
|
33 |
梶木公民館 |
× | 〇 | 〇 |
梶木町1-24 |
|
細 島 | 34 |
細島小学校(細島公民館) |
× | 〇 | 〇 |
大字細島593 |
35 |
細島東部まちづくり事務所 |
〇 | 〇 | 〇 |
大字細島132-5 |
|
36 |
細島東部まちづくり第2事務所 |
〇 | 〇 | 〇 |
大字細島275 |
|
37 |
細島保育所 |
× | 〇 | 〇 |
大字細島733 |
|
財光寺 | 38 | 日向高等学校 | 〇 | 〇 | × |
大字財光寺6265 |
39 |
山下公民館 |
× | 〇 | 〇 |
山下町1-42 |
|
40 |
財光寺小学校 |
× | 〇 | 〇 |
比良町3-22 |
|
41 |
財光寺中学校 |
〇 | 〇 | 〇 |
大字財光寺4863-34 |
|
42 |
長江公民館 |
× | 〇 | 〇 |
大字財光寺188-3 |
|
43 |
松原公民館 |
× | 〇 | 〇 |
大字財光寺4026-17 |
|
44 |
切島山1区公民館 |
× | 〇 | 〇 |
大字財光寺3541-1 |
|
45 |
切島山2区公民館 |
× | 〇 | 〇 |
大字財光寺1185 |
|
46 |
財光寺南小学校 |
× | 〇 | 〇 |
大字財光寺2867 |
|
平 岩 | 47 |
日向工業高等学校 |
× | 〇 | 〇 |
大字平岩8750 |
48 |
旧岩脇中学校体育館 |
〇 | 〇 | 〇 |
大字平岩200 |
|
49 |
平岩小中学校 |
〇 | 〇 | 〇 |
大字平岩33-3 |
|
50 |
南日向公民館 |
〇 | 〇 | 〇 |
大字平岩737-2 |
|
51 |
曙地区集落センター |
× | 〇 | 〇 |
大字平岩10750-1 |
|
52 |
金ヶ浜地区集落センター |
〇 | 〇 | 〇 |
大字平岩1606-1 |
|
53 |
籾木集落センター |
〇 | 〇 | 〇 |
大字平岩3192-2 |
|
54 | 旧平岩小学校鵜毛分校 | 〇 | 〇 | × |
大字平岩4499 |
|
幸 脇 | 55 |
遠見公民館 |
〇 | 〇 | 〇 |
大字幸脇162-5 |
56 |
旧幸脇小学校体育館 |
〇 | 〇 | 〇 | 大字幸脇1337 | |
美々津 | 57 |
美々津公民館 |
〇 | 〇 | 〇 |
美々津町3432-1 |
58 |
美々津中学校 |
× | 〇 | × |
美々津町2755 |
|
59 |
落鹿公民館 |
〇 | 〇 | 〇 |
美々津町1823-1 |
|
60 |
高松公民館 |
〇 | 〇 | 〇 |
美々津町1429-4 |
|
61 |
宮ノ下地区構造改善センター |
〇 | 〇 | 〇 |
美々津町1006-1 |
|
62 |
美々津小学校 |
〇 | 〇 | 〇 |
美々津町3506 |
|
63 | 旧美々津小学校田の原分校 | 〇 | 〇 | × |
美々津町5744-2 |
|
寺 迫 | 64 | 寺迫小学校 | 〇 | 〇 | × |
東郷町山陰甲347 |
65 | 寺迫国民体育館(寺迫小学校体育館) | 〇 | 〇 | 〇 |
東郷町山陰甲363-1 |
|
66 |
庭田公民館 |
〇 | 〇 | 〇 |
東郷町山陰甲765-89 |
|
67 |
吉牟田地区コミュニティセンター |
〇 | 〇 | 〇 |
東郷町山陰甲701-11 |
|
福 瀬 | 68 |
福瀬公民館 |
〇 | × | 〇 |
東郷町山陰乙1800 |
69 | 旧福瀬小学校体育館 | 〇 | × | × |
東郷町山陰乙1864-1 |
|
70 |
中野原第2地区営農研修施設 |
〇 | × | 〇 |
東郷町山陰乙801-1 |
|
小野田 | 71 |
東郷地区文化センター |
〇 | × | 〇 | 東郷町山陰丙1325 |
72 |
東郷体育館 |
〇 | × | 〇 |
東郷町山陰丙1390 |
|
73 |
東郷地区総合福祉センター |
〇 | × | 〇 |
東郷町山陰丙126 |
|
鶴野内 | 74 |
大工野地区集落センター |
〇 | 〇 | 〇 |
東郷町山陰辛670-6 |
75 |
東郷学園 |
〇 | △ | 〇 |
東郷町山陰辛31 |
|
76 |
鶴野内区公民館 |
〇 | × | 〇 |
東郷町山陰辛409 |
|
八重原 | 77 |
八重原区公民館 |
〇 | × | × | 東郷町八重原693-1 |
迫野内 | 78 | 迫野内区公民館 | 〇 | 〇 | × |
東郷町山陰庚1278 |
79 |
東上地区コミュニティセンター |
〇 | 〇 | 〇 |
東郷町山陰庚767-1 |
|
田 野 | 80 |
田野区公民館 |
〇 | 〇 | 〇 |
東郷町山陰己692-2 |
81 | 稲葉野地区多目的集会施設 | 〇 | 〇 | × | 東郷町山陰己367-5 | |
82 | 田野区コミュニティセンター | 〇 | × | 〇 |
東郷町山陰己1044 |
|
仲 深 | 83 | 仲深区公民館 | 〇 | 〇 | × |
東郷町山陰戊393-4 |
坪 谷 | 84 |
坪谷区公民館 |
〇 | 〇 | 〇 |
東郷町坪谷161-1 |
85 | 坪谷小学校 | 〇 | 〇 | × |
東郷町坪谷253-1 |
|
86 |
牧水公園ふるさとの家 |
〇 | 〇 | 〇 |
東郷町坪谷1267 |
|
越 表 |
87 |
越表地区体育館 | 〇 | × | × |
東郷町下三ヶ1604-3 |
88 |
越表区公民館 |
〇 | 〇 | 〇 |
東郷町下三ヶ1615-3 |
|
89 |
下渡川地区集会施設 | 〇 | 〇 | × |
東郷町下三ヶ2031 |
(令和4年度更新)
担当課 | 総務部 防災推進課 |
---|---|
所在地 | 〒883-8555宮崎県日向市本町10番5号 |
電話 | 0982-66-1011(直通) |
FAX | 0982-54-8747 |
メール | bosai@hyugacity.jp |