ホーム > くらし・手続き > ごみ・環境・衛生「ごみ」 > 10月は食品ロス削減月間です
ホーム > くらし・手続き > ごみ・環境・衛生「リサイクル」 > 10月は食品ロス削減月間です
ごみ・環境・衛生
ごみ
更新日:2025年10月1日
10月は食品ロス削減月間です
10月は「食品ロス削減月間」、10月30日は「食品ロス削減の日」です。
「食品ロス」とは、まだ食べられるのに捨てられてしまう食品のことです。
日本では、約464万トンの食品ロスが発生しています。※農林水産省・環境省「令和5年度推計」
464万トンのうち、233万トンは家庭から出る食品ロスです。
未開封の食品が食べられずに捨てられたり、食べ残しが主な要因です。
買い物時は「必要な分だけ買う」、料理の際は「食べきれる量を作る」、食事の際は「おいしく食べきる」ことが家庭で食品ロスを減らすコツです。
また、日向市ではキユーピー株式会社と連携し考案した、エコサラダレシピを公開しています。(レシピ一覧はこちらから)
できることから、食品ロス削減に取り組んでみませんか?
担当課 | 市民環境部 環境政策課 |
---|---|
所在地 | 〒883-0034 宮崎県日向市大字富高2203番地1 |
電話 | 0982-53-2256(直通) |
FAX | 0982-53-9260 |
メール | kankyo@hyugacity.jp |