文字の大きさ

ホーム市政情報日向市の紹介「ふるさと納税」 > 「ふるさと日向市応援寄附金(ふるさと納税)」の返礼品取扱事業者を募集します

日向市の紹介

ふるさと納税

更新日:2025年3月10日

「ふるさと日向市応援寄附金(ふるさと納税)」の返礼品取扱事業者を募集します

 日向市では、ふるさと納税ポータルサイトを通じて、本市に寄附をしていただいた全国の皆様にお礼の品をお送りしております。

 市内の生産者、事業者の皆さんに参加していただけるよう、随時、返礼品取扱事業者の登録申請を受け付けています。 

1 【募集期間】

   随時

2 【応募の主な要件】 

● 事業者の要件  

  1. 所在地について

    • 日向市内に拠点を持つこと本社または主たる事業所(工場などを含む)が日向市内に所在する法人または個人であること。
    • ただし、返礼品の条件を満たす場合は、市外に生産拠点を持つ事業者も対象となります。
  2. 暴力団等との関係がないこと

    • 日向市の暴力団排除条例に基づき、暴力団やその関係者ではないことが条件です。
  3. 法令の遵守

    • 食品衛生法、商標法、著作権法、不正競争防止法、食品表示法など、関連する法律を遵守し、生産、製造、販売、サービスなどを適切に行っていること。
  4. 保険への加入

    • 製品に万が一問題があった場合に備え、生産物賠償責任保険(PL保険)またはそれに類する保険に加入していること。ただし、生鮮食品についてはこの限りではありません。
  5. 受注管理システムの利用

    • 市が委託している中間事業者が提供するシステムを利用して、スムーズに注文管理が行えること。
  6. 通信環境

    • 電子メールの送受信が可能なインターネット環境を整えており、市および中間事業者との迅速な連絡が取れる状態であること。
  7. 商品管理体制

    • 商品の品質と数量を安定して供給できる体制を整えており、全国の寄附者に対して迅速かつ確実に返礼品を提供できること。

  

● 返礼品の要件

  1. 商品化済みであること

    • 申請時点で既に商品化されていること。
  2. 地場産品基準の遵守

  3. 安定した供給体制

    • 年間を通じて安定した品質と数量の供給が見込まれること。ただし、期間限定や数量限定で提供されるものは除きます。
  4. 提供価格の設定

    • 返礼品の価格は市場の状況などを考慮し、申請後に変更が生じないよう十分に検討されたこと。
    • 提供価格には、商品代、消費税、梱包代など必要な経費をすべて含めた1件あたりの金額とし(配送料は除く)、明確に設定されていること。
  5. 賞味期限・消費期限の確保

    • 飲食物の場合、十分かつ適切な賞味期限または消費期限が確保されていること。
  6. 換金性・資産性の制限

    • 金券等、換金性や資産性が高いものは返礼品として認められません。
  7. 体験・宿泊等の役務提供に関する条件

    • 体験、宿泊などのサービスを返礼品として提供する場合、以下の条件を満たすこと。
      • 転売や譲渡を防ぐための措置が講じられた利用券等を発行すること。
      • 利用券等の有効期限が発行日から1年以内であること。ただし、期間限定や日時指定のサービスについてはこの限りではありません。
  8. 関係法令の遵守

    • 関連する法令(食品衛生法、特許法、商標法、著作権法、不正競争防止法、食品表示法など)を遵守し、適切に生産、製造、販売、サービスを行っていること。

 

3 【返礼品取扱事業者及び返礼品の登録申請について】

 以下の要項ガイドブックをご確認ください。事業者の登録申請に関するご相談は、「日向市ふるさと納税担当」までお願いいたします。

ふるさと日向市応援寄附金返礼品取扱事業者及び返礼品募集要項ガイドブック (PDF/1.1メガバイト)

 

担当課 経済戦略部 ふるさとプロモーション課
所在地 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号
電話 0982-66-1026
FAX 0982-54-2639
メール f_promotion@hyugacity.jp