海・山・人がつながり 笑顔で暮らせる元気なまち 日向市

ホームくらし・手続き届出・証明マイナンバー > マイナンバーカード継続利用、券面記載事項変更の手続きについて
ホームライフシーンで探す結婚・離婚 > マイナンバーカード継続利用、券面記載事項変更の手続きについて
ホームライフシーンで探す引っ越し > マイナンバーカード継続利用、券面記載事項変更の手続きについて

届出・証明

マイナンバー

更新日:2025年11月12日

マイナンバーカード継続利用、券面記載事項変更の手続きについて

マイナンバーカードをお持ちの方で、住所の変更が発生した場合または婚姻に伴い氏の変更等が発生した場合などはカードの券面事項更新手続きが必要です。
手続き後、マイナンバーカード表面の追記欄に変更後の情報を印字します。
券面更新
以下の注意事項及び必要書類等を確認のうえ手続きを行ってください。
※日向市から日向市外へ住所変更を行う場合、引っ越し先の市区町村にて手続きが必要です。詳しくは、各市区町村へお問い合わせください。

注意事項

(1)本人の代理で手続きを行う場合

代理で手続きを行う場合、本人が記入した照会書兼回答書が必要となります。
照会書兼回答書は、申請者本人に必要事項を全てご記入ください。記入後は、第三者が暗証番号等を知り得ることのないよう封筒に封緘して、代理人へお渡しください。
記入漏れ等があると手続きできないこともありますので、ご注意ください。
以下の条件により、手続きで使用できる様式が異なります。
(1)住民異動届と同日に手続きを行う場合 委任状及び照会書兼回答書
委任状及び照会書兼回答書 (Word/43.84キロバイト) こちらの様式をご使用ください。
(2)住民異動届と別に手続きを行う場合 照会書兼回答書
照会書兼回答書は申請者本人宛へ郵送しますので、代理手続きをご希望の方は市民課へお申し出ください。

(2)代理手続きを行う場合の暗証番号について

マイナンバーカードに搭載している電子証明書の暗証番号は、原則本人が管理を行うこととなっています。
やむをえず、本人以外の代理手続きを行う必要がある場合、暗証番号が第三者の目に触れる可能性もあることから、代理手続き後、可能であればご本人による暗証番号変更の手続きを行ってください。


 

1.転入または転居したとき

15歳以上のマイナンバーカードをお持ちの方が、他の市区町村から日向市へ住所変更を行った場合、マイナンバーカードに搭載されている電子証明書が失効します。
この場合、日向市の住所で新たに電子証明書を発行する継続利用の手続きを行っていただく必要があります。ただし、転入の届出日から90日を経過するとマイナンバーカードが廃止となり手続きを行えなくなりますので、ご注意下さい。
手続きが必要な方は以下をご確認いただき、必要書類をご用意の上、市民課8番窓口へお越しください。

(1)本人が手続きを行う

・マイナンバーカード
・署名用電子証明書暗証番号(英数字混合6桁~16桁)
・利用者用電子証明書暗証番号(数字4桁)

(2)法定代理人・同世帯の住民が住民異動と同日に手続きを行う

・申請者のマイナンバーカード
・申請者の署名用電子証明書暗証番号(英数字混合6桁~16桁)
・申請者の利用者用電子証明書暗証番号(数字4桁)
・法定代理人・同世帯の住民の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード)

(3)同世帯の住民が住民異動と別日に手続きを行う

・申請者のマイナンバーカード
・申請者からの照会書兼回答書
・代理人の顔写真付き身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証等)

(4)任意代理人が手続きを行う場合

・申請者のマイナンバーカード
・申請者からの委任状及び照会書兼回答書 (Word/43.84キロバイト)
・代理人の顔写真付き身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証等)


 

2.日向市から国外へ住所を変更する場合

日本国籍を有する方で住所を国外に変更する場合、マイナンバーカードの国外継続利用手続きが可能です。
ご希望の方は以下の必要書類をご用意の上、市民課8番窓口へお越しください。

(1)本人が手続きを行う

・マイナンバーカード
・署名用電子証明書暗証番号(英数字混合6桁~16桁)
・利用者用電子証明書暗証番号(数字4桁)

(2)法定代理人が手続きを行う(本人が15歳未満の方、成年被後見人の方)

・申請者のマイナンバーカード
・申請者の署名用電子証明書暗証番号(英数字混合6桁~16桁)
・申請者の利用者用電子証明書暗証番号(数字4桁)
・代理人の顔写真付き身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証等)

(3)同世帯の住民が手続きを行う

・申請者のマイナンバーカード
・申請者の署名用電子証明書暗証番号(英数字混合6桁~16桁)
・申請者の利用者用電子証明書暗証番号(数字4桁)
・申請者からの委任状及び照会書兼回答書 (Word/43.84キロバイト)
・代理人の顔写真付き身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証等)

(4)任意代理人が手続きを行う

・申請者のマイナンバーカード
・申請者からの委任状及び照会書兼回答書 (Word/43.84キロバイト)
・代理人の顔写真付き身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証等)


 

3.氏名を変更した場合

以下の必要書類をご用意の上、市民課8番窓口へお越しください。

(1)本人が手続きを行う

・マイナンバーカード
・署名用電子証明書暗証番号(英数字混合6桁~16桁)
・利用者用電子証明書暗証番号(数字4桁)

(2)法定代理人が手続きを行う(本人が15歳未満の方、成年被後見人の方)

・申請者のマイナンバーカード
・申請者の署名用電子証明書暗証番号(英数字混合6桁~16桁)
・申請者の利用者用電子証明書暗証番号(数字4桁)
・法定代理人の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード)

(3)任意代理人が手続きを行う場合

・申請者のマイナンバーカード
・申請者からの照会書兼回答書
・代理人の顔写真付き身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証等)


継続利用、券面事項更新以外の手続きに関してはこちら

担当課 市民環境部 市民課
所在地 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号
電話 0982-66-1018(直通)
FAX 0982-53-1131
メール shimin@hyugacity.jp