申請書
農林水産業
更新日:2025年9月8日
有機JAS認証取得支援事業補助金の申請書様式
日向市において有機農業を推進するため、新たに有機JAS認証を取得し有機農業に取り組む方に補助金を交付します。
補助対象経費
有機JAS認証取得料
- 対象となるもの
- 有機農産物の生産工程管理者の有機JAS認証の取得に係る経費(認証申請料、調査手数料、交通費、検査員人数加算料、各会員加算料)
- 補助率
- 補助対象経費の4分の1以内
- 補助上限額
- 2万円
- 補助要件
- 新たに有機農業に取り組み始めた年(以下「転換1年目」という。)の翌年及び翌々年に要する経費を補助対象とする。ただし、国の予算等の関係で国の事業に応募できない状況にあった者については、転換1年目に要する経費についても補助対象とする。
有機JAS講習会参加費
- 対象となるもの
- 有機農産物の生産工程管理者の有機JAS講習会及びフォローアップ講習会参加費に係る経費(各会員料、資料代)
- 補助率
- 補助対象経費の10分の10以内
- 補助上限額
- 1万円
- 補助要件
- 国の事業に係る補助金の対象外であった者について、転換1年目に要する経費を補助対象とする。
補助金の対象者
- 日向市内のほ場において、有機JAS認証を取得して有機農業に取り組む方で、日向市内にお住まいの個人、または日向市に事業所がある法人(又は団体)とします。
- 過去にこの告示により補助金の交付を受けた方が、その交付を受けた補助金に係るほ場以外のほ場において新たに有機農業に取り組み始めた場合は対象者となります。
- ただし、以下に該当する場合は対象者となれません。
- 市税又は個人の場合にあっては、国民健康保険税を滞納している者
- 日向市暴力団排除条例(平成23年日向市条例第23号)第2条第1号の暴力団又は同条第3号の暴力団関係者に該当する者(法人にあっては、その構成員を含む。)
- その他補助が適当でないと市長が認める者
提出書類
有機JAS認証取得支援事業補助金の交付を希望する場合は、下記の書類を提出してください。
事業計画(実績)書【様式第1号】 (Word/12.33キロバイト)
収支予算(決算)書【様式第2号】 (Word/12.51キロバイト)
誓約書兼同意書(個人用)【様式第3号】 (Word/10.71キロバイト)
誓約書兼同意書(団体用)【様式第4号】 (Word/13.85キロバイト)
- 完納証明書(取得については「税証明関係」および「国民健康保険税及び後期高齢者医療保険料の納付証明書について」をご参照ください。)
※ 詳しくは、日向市有機JAS認証取得支援事業補助金交付要綱をご覧ください。
担当課 | 農林水産部 農業畜産課 |
---|---|
所在地 | 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号 |
電話 | 0982-66-1027(直通) |
FAX | 0982-56-0017 |
メール | nousui@hyugacity.jp |