ホーム > 観光・文化・スポーツ > 行事 > 祭り・イベント > 持続可能な観光国際基準を学ぶ「GSTCサステナブルツーリズム研修」が開催されました
行事
祭り・イベント
更新日:2024年4月15日
持続可能な観光国際基準を学ぶ「GSTCサステナブルツーリズム研修」が開催されました
3月26日~28日までの3日間、持続可能な観光とその国際基準を学ぶGSTCサステナブルツーリズム・トレーニングプログラムが本市で開催されました。
GSTCトレーニングプログラムは、GSTC世界持続可能観光協議会と観光庁が共同で開催する研修プログラムで、今回の研修には、1市2町2村(日向市、門川町、美郷町、諸塚村、椎葉村)の観光協会の職員や観光関連事業者が参加。GSTC公認トレーナーの二神 真美講師のもと、3日間にわたって講義、グループワーク、フィールドワークが行われました。
研修では持続可能なマネジメント、社会経済、文化、環境のサステナブル地域基準、指標等について学びました。
■日時:令和6年3月26日~28日
■場所:日向市役所(座学)、細島漁港・日向岬馬ヶ背(フィールドワーク)
■講師:GSTC公認トレーナー 二神 真美 氏(名城大学 外国語学部 名誉教授)
※GSTCとは、サステナブルツーリズム(訪問客、産業、環境、受け入れ地域の需要に適合しつつ、現在と未来の環境、社 会文化、経済への影響に十分配慮した観光)の推進と国際基準の設定を行っている国際非営利団体。
【GSTC公認トレーナー 二神 真美 氏による講義】
【フィールドワーク(細島漁港、日向岬馬ケ背)】
担当課 | 経済戦略部 ふるさとプロモーション課 |
---|---|
所在地 | 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号 |
電話 | 0982-66-1026 |
FAX | 0982-54-2639 |
メール | f_promotion@hyugacity.jp |