海・山・人がつながり 笑顔で暮らせる元気なまち 日向市

ホーム産業・経済・ビジネス産業・しごと商工業 > 【第7弾日向市プレミアム付商品券】webサイトが復旧しました

産業・しごと

商工業

更新日:2025年7月1日

【第7弾日向市プレミアム付商品券】webサイトが復旧しました

(令和7年7月1日 10時15分更新)

webサイトが復旧しました。

ご不便をおかけして大変申し訳ありませんでした。

 

(令和7年7月1日 9時20分更新)

現在、webサイトに不具合が生じておりメンテナンスを実施しております。

大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

メンテナンスが完了次第お知らせいたしますので、もうしばらくお待ちください。

 

日向市では、エネルギー価格や物価高騰等の影響により落ち込んだ地域経済の回復を図るため、「第7弾日向市プレミアム付商品券」を発行します。
第7弾から、キャッシュレス決済の推進を図るため、これまでの紙商品券に加え、キャッシュレス決済"PayPay"を活用した電子商品券『PayPay商品券』を発行します。

商品券の概要

<共通事項>
・第7弾商品券の対象者は、基準日(令和7年5月1日)時点において日向市に住民票のある世帯主です。
電子商品券または紙商品券のどちらか一方を選択して購入する必要があります
・市内のプレミアム付商品券登録店舗で使用することができます。
・本商品券は、県補助金「宮崎県プレミアム付商品券等発行事業費補助金」を活用しています。

<電子商品券 PayPay>
・1口6,750円を5,000円で販売します。【プレミアム率:35%
・すべて共通券として使用することができます。
・1世帯あたり4口(20,000円分)まで購入することができます。
・webサイトからの事前申込みが必要です。(詳細は「購入申込方法」をご確認ください)
・先着順で当選者を決定します。

<紙商品券>
・1冊6,500円を5,000円で販売します。【プレミアム率:30%
・商品券は額面500円券の13枚つづりです。(地域券7枚、共通券6枚)
・1世帯あたり4冊(20,000円分)まで購入することができます。
・webサイトまたは申込はがきからの事前申込みが必要です。(詳細は「購入申込方法」をご確認ください)
・抽選方式により当選者を決定します。

【電子商品券のメリット】

 ・紙商品券に比べて、プレミアム率が5%高い

 ・紙商品券よりも早く利用できる

 ・販売会場に行かず、携帯の画面上で購入することができる

 ・1円単位で使用することができる などなど

 

商品券の利用期間

<電子商品券>
  令和7年8月1日(金曜日) ~ 令和7年12月31日(水曜日)

<紙商品券>
  令和7年9月28日(日曜日) ~ 令和7年12月31日(水曜日)

※購入後の商品券の返金や期限を過ぎての使用等はできません。

 

商品券購入までの流れ

<電子商品券の購入を希望される場合>
(1) 令和7年6月下旬に発送する「申込みに関するお知らせ」に記載してある申込方法(webサイト)に沿って、購入申込みを行ってください。
(2) 先着順にて当選者を決定します。

(3) 当選者に対して、令和7年8月上旬に「当選通知メール」を発送します。
  (通知先のアドレスは申込時に入力していただきます)
(4) 「当選通知メール」に記載してあるURLからPayPayアプリに移行し、PayPayアプリ内で「PayPay商品券」を購入してください。
  PayPay公式サイトもご確認ください(PayPayアプリのインストールはこちらから)
  ※事前にPayPayアプリを取得する必要があります。本人認証なしで購入することができます。
  ※1つのPayPayアカウントで最大
3つの「商品券コード」を引き換えることができます。

<紙商品券の購入を希望される場合>
(1) 令和7年6月下旬に発送する「申込みに関するお知らせ」に記載してある申込方法(webサイトまたは申込はがき)に沿って、購入申込みを行ってください。
(2) 申込期間終了後、抽選方式により当選者を決定します。
(3) 当選者に対して、令和7年8月下旬に「購入引換はがき」を発送します。
(4) 「購入引換はがき」に記載してある「購入場所」「購入日」「購入時間」で商品券を
購入してください。
  ※申込多数により「購入冊数」が抽選となる場合があります。

 

購入申込方法

第7弾プレミアム付商品券は、「紙商品券」または「電子商品券」のどちらか一方を選択してお申込みください。
(それぞれ4セットずつ購入することや2セットずつに分けて購入することはできません)

【申込期間】
<電子商品券>
 令和7年7月1日(火曜日) 9時00分~令和7年7月14日(月曜日) 24時00分
<紙商品券>
 案内はがき到着後~令和7年7月28日(月曜日) 24時00分

  ※web申込みの場合は、〆切日当日の24時00分までに申込みを完了してください。
  ※申込はがきの場合は、当日消印有効となります。

【申込方法】
<電子商品券 PayPay> ※webサイトのみ
(1) webサイト URL:https://premium.hyugacity.info/
・「申込みに関するお知らせ」に記載してあるURLまたは二次元コードより商品券公式サイトにアクセスする。
・「申込みに関するお知らせ」に記載してある「申込者番号」「初期パスワード」を入力し、ログインする。
 ※「初期パスワード」は、対象世帯主の西暦生年月日8ケタです。
   (例) 2025年1月1日生まれ → 20250101
・初回ログイン後は、案内に従ってパスワードを変更する(英数字8ケタ以上)
・「購入申込/申込内容確認」ページへ進み、購入申込みを行う。
 ※webサイトから申込みされた場合はwebサイト内で申込内容の変更を行うことができます。

<紙商品券> ※webサイトまたは申込はがき
(1) webサイト(推奨) URL:https://premium.hyugacity.info/
・「申込みに関するお知らせ」に記載してあるURLまたは二次元コードより商品券公式サイトにアクセスする。
・「申込みに関するお知らせ」に記載してある「申込者番号」「初期パスワード」を入力し、ログインする。
 ※「初期パスワード」は、対象世帯主の西暦生年月日8ケタです。
   (例) 2025年1月1日生まれ → 20250101
・初回ログイン後は、案内に従ってパスワードを変更する(英数字8ケタ以上)
・「購入申込/申込内容確認」ページへ進み、購入申込みを行う。
 ※webサイトから申込みされた場合はwebサイト内で申込内容の変更を行うことができます。

(2) 申込はがき
・「申込みに関するお知らせ」に添付してある「申込はがき」に必要事項を記入し、ポストへ投函する。
 ※申込はがきで申し込まれた方の申込内容の変更は、コールセンターで受け付けています。
  <申込はがき」で申込みする際の注意事項 >
   ・「申込みに関するお知らせ」から「申込はがき」を切り取ってください。
   ・記入する際は油性ボールペンを使用してください。
   ・記入漏れがないかお確かめの上、投函してください。
   ・「申込はがき」には切手は不要です。
   ・申込締切日(7月28日)の当日消印有効となります。出し忘れのないようご注意ください。

【紙商品券の申込時における注意事項】
・販売会場での混雑を防ぐため、お住まいの地区によって申込みできる販売場所・販売日・販売時間を設定しております。
・現住所と異なる送付先を希望される場合は、送付先の欄に希望する送付先の郵便番号、住所、相手方名を記入してください。
・第1希望から第3希望までをご記入ください。なお、必ずしも第1希望日になるとは限りませんので、あらかじめご了承ください。

 

商品券の購入方法

<電子商品券 PayPay>
・電子商品券の購入は、PayPayアプリ上で購入します。
 ※購入前にPayPayアプリのダウンロードを行ってください。
・申込期間中にお申込みいただいた方に、メールで購入方法を通知します。
 ※メールはお申込み時にご入力いただいたアドレスに送付します。

<紙商品券>
・紙商品券の購入は、「購入引換はがき」との引換えでご購入できます。
 ※「購入引換はがき」を破損・紛失した場合は、市商工港湾課窓口にて再発行することができます。
  再発行手続きには、本人または同住所の代理人が来られる場合は、来られる方の身分証明書が必要です。
  別住所の方が代理で来られる場合は、来られる方の身分証明書と委任状が必要です。
  (委任状の様式は問いません)
・代理の方が購入する際は、代理の方の氏名・住所の記入が必要となります。
・購入に来た方の本人確認を行いますので、マイナンバーカード等の身分証明書を必ずご持参ください。
・購入後の商品券の返品はできません。
・商品券を複数回に分けて購入することはできません。

 

紙商品券の販売場所・販売日・販売時間

販売場所 販売日 販売時間

日向市文化交流センター

9月28日(日曜日)
~9月30日(火曜日)

10時00分~16時00分

まちの駅とみたか
道の駅日向
道の駅とうごう

10月1日(水曜日)
~10月19日(日曜日)

10時00分~16時00分

海の駅ほそしま

10月6日(月曜日)
~10月7日(火曜日)

10時00分~16時00分

 

商品券を利用できる店舗

第7弾日向市プレミアム付商品券 利用店舗検索ページ(市ホームページ)

第7弾日向市プレミアム付商品券 利用店舗一覧(日向商工会議所ホームページ)
・商品券を利用できる店舗を掲載したチラシは各販売所にて配布します。
・商品券は登録された市内の店舗で使用することができます。

  ●事業者の皆様へ
  ・第1弾~第6弾で登録のあった店舗については、手続き無しで引き続き登録されます。
  ・第6弾より、地域券が利用できる店舗の要件が、県内に本社を置く店舗となります。
  ・新規登録を希望される事業者は、日向商工会議所(TEL 0982-52-5131)へお問い合わせください。

 

商品券で購入できないもの

プレミアム付商品券では、以下に掲げる支払いについては商品券の取り扱い対象外となります。
・金融商品
・たばこ
・商品券やプリペイドカードなど換金性の高いもの
・「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)」第2条第5項に規定する性風俗関連特殊営業において提供される役務
・国税、地方税や使用料などの公租公課
・不動産や車など資産性の高いもの

 

問い合わせ先

日向市プレミアム付商品券コールセンター ※6月2日(月曜日)午前9時 開設
 TEL 0120-333-650 
(受付時間:土日祝日を除く午前9時~午後6時)
※開設期間:令和7年6月2日(月曜日)午前9時~令和7年10月31日(金曜日)午後6時

 日向市役所や販売場所等への問い合わせはお控えください。

 

担当課 経済戦略部 商工港湾課
所在地 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号
電話 0982-66-1025(直通)
FAX 0982-54-2639
メール syoukou@hyugacity.jp