海・山・人がつながり 笑顔で暮らせる元気なまち 日向市

ホーム健康・医療・福祉医療・健康定期接種 > 成人男性の風しんの予防接種の無料期間が延長されます
ホーム健康・医療・福祉医療・健康お知らせ > 成人男性の風しんの予防接種の無料期間が延長されます

医療・健康

定期接種

更新日:2025年3月24日

成人男性の風しんの予防接種の無料期間が延長されます

 風しんの発生とまん延の予防のため、過去に風しんの定期接種の機会が無かった世代の男性(昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの方)に対しての、無料予防接種(風しんの第5期定期接種)の期間が延長となりました。

【風しんとは?】
風しんは、風しんウイルスによっておこる急性の発疹性感染症で、強い感染力があります。
飛沫感染により、症状が出る前からヒトからヒトへと感染が広がります。
成人が発症した場合、高熱や発疹が長く続いたり関節痛になるなど、小児より重症化することがあります。また、合併症を併発する危険もあります。
妊娠初期の妊婦さんがウイルスに感染すると、生まれてくる赤ちゃんの目や耳、心臓に障害が起こる可能性が高くなります。

 

【対象者】※以下の条件すべてを満たす方のみ
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性
〇令和6年度末までに抗体検査を受診している
〇抗体検査の結果、抗体の保有が不十分と判定されている

対象者には令和7年5月にクーポン券と予診票を発送します。
クーポン券の有効期間は令和9年3月末です。この機会に接種をご検討ください。

 

【風しんの抗体検査・予防接種の受け方】
(1) 医療機関に予約をとる。
成人の風しん予防接種実施医療機関一覧 (PDF/36.12キロバイト)

(2) 接種予定日に必要なものを持って、予約した医療機関へ行く
 風しんクーポン券、予診票(期限が過ぎていないもの)
 〇風しん抗体検査の結果がわかるもの
 〇本人確認できる書類(マイナンバーカード等)

(3) 医師の予診のもと接種を受ける

【クーポン券、抗体検査の結果は再交付が可能です】

〇窓口申請
 市役所健康増進課窓口(13番)にて申請する。
 ※本人又は同居家族のみ申請可能です。
  窓口に来る人の本人確認書類(運転免許証や保険証等)をお持ちください。
〇郵送申請
 下記書類を健康増進課に郵送する。
 《必要書類》・申請書
         風しん予防接種クーポン券再交付申請書 (Word/12.6キロバイト)

         風しん抗体検査結果再発行申請書 (Word/11.79キロバイト)
       ・本人確認書類の写し(運転免許証や保険証等)
       ・返信用封筒(切手を貼ったもの)
 《送付先》〒883-8555 日向市本町10番5号 日向市健康増進課

 

参考 厚生労働省HP

担当課 健康長寿部 健康増進課
所在地 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号
電話 0982-66-1024(直通)
FAX 0982-56-1423
メール kenkou@hyugacity.jp