ホーム > 産業・経済・ビジネス > 入札・契約 > 電子入札システム > 電子入札の利用までの流れ
入札・契約
電子入札システム
更新日:2022年9月1日
電子入札の利用までの流れ
本市の電子入札システムを利用するには、パソコン等の機器の準備の他、パソコンの設定、電子証明書(ICカード等)の購入及びシステムへの利用登録が必要となります。 電子入札参加に必要な機器等の準備
1 |
パソコン等の機器、インターネットの利用環境を準備する必要があります。 ※詳しくはこちらをご覧ください。 ⇒ 電子入札参加のために必要なもの |
2 |
電子入札コアシステム対応認証局が発行するICカード及びICカードリーダー(電子入札で使用するパソコンに接続)を購入する必要があります。 |
パソコンの環境設定(ICカードリーダーのセットアップ
3 |
2で購入したICカード及びICカードリーダーが手元に届いたら、次の作業を行います。
●ICカードリーダーのセットアップ(インストール) 購入したICカードリーダーに添付されている取扱説明書(マニュアル)に記載されている設定方法に従って、ICカードリーダー及び電子入札用ソフトウェアの設定(セットアップ)を行います。 ※設定方法に関するお問い合わせについては、購入された認証局にお願いします。●環境ファイル「java.policy」の設定 電子入札システムを利用する場合、環境ファイル「java.policy」の更新が必要となります。環境設定ツール(ICカードリーダーに添付又は認証局ホームページからダウンロード)を利用し、必ず設定を行ってください。※環境設定ツールに関するお問い合わせについては、購入された認証局にお願いします。
|
4 |
電子入札システム及び入札情報サービスシステムのサイトをInternet Explorerの「信頼済みサイト」に登録する必要があります。設定方法については、こちらを参照してください。 |
5 |
電子入札システムを利用するには、本市への利用開始申請と、電子入札システム上での利用者登録が必要となります。 ※詳しくはこちらをご覧ください。 ⇒ 利用者登録の方法 |
6 |
電子入札システムへログインして、動作確認を行ってください。 ※詳しくはこちらをご覧ください。 ⇒ 電子入札システムの動作確認方法 (宮崎県のページと共通になっています) |
担当課 | 総務部 財政課 |
---|---|
所在地 | 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号 |
電話 | 0982-66-1012(財政係) 0982-54-5761(契約係・工事監理係) |
FAX | 0982-54-8747 |
メール | zaisei@hyugacity.jp |