ホーム > くらし・手続き > 防災・災害・国民保護 > 防災 > 農業用ため池マップ
防災・災害・国民保護
防災
更新日:2023年7月19日
農業用ため池マップ
宮崎県は、県庁ホームページに宮崎県内の農業用ため池マップを公表しました。
これは、平成30年7月の西日本豪雨により多くのため池が決壊し、甚大な被害が生じ人的被害も発生したことから、豪雨や台風等の緊急時の迅速な避難行動につなげる対策のひとつとして、県内の農業用ため池マップを作成したものです。
本市には、農業用ため池が16箇所あります。
近隣住民の皆様は、台風や豪雨時には早めの避難を検討されますようお願いいたします。
農業用ため池マップの掲載内容
(1) 防 災 重 点 た め 池 :ため池名、所在地、貯水量、緊急時の連絡先等
(2) 上記(1)以外のため池:ため池名、所在地、貯水量等
※ 防災重点ため池とは
決壊した場合の浸水区域に家屋や公共施設等が存在し、人的被害を与える恐れのあるため池
関連リンク
【お問い合わせ】
・農業畜産課 農村整備係 電話:0982-66-1027
担当課 | 農林水産部 農業畜産課 |
---|---|
所在地 | 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号 |
電話 | 0982-66-1027(直通) |
FAX | 0982-56-0017 |
メール | nousui@hyugacity.jp |