消防
消防
更新日:2017年12月4日
異物除去
のどに物がつまったら
のどに物が詰まると、話しかけても返答ができないとか、のどをかきむしるようなしぐさをして、苦しい状況を示そうとします。これをチョークサインといいます。 |
腹部突き上げ法
苦しがっている人の後にまわり抱きかかえるように手を回します。片方の手で握りこぶしをつくって、親指側を、へその上方で、みぞおちより十分下方に当てます。 | |
片方の手で握りこぶしを握り、すばやく手前上方に向かって圧迫するように突き上げます。 |
*妊婦や乳児に対して、腹部突き上げ法をしてはいけません。
背部叩打法
苦しがってる人の後方から手のひらで左右の肩甲骨の中間あたりを、力強く何度も連続して叩きます。 |
小児に対する背部叩打法
片手に乳児をうつ伏せに乗せ、手のひらで乳児を支えつつ、頭を体よりも低く保ちます。もう片方の手のひらで、背中の真ん中を数回強く叩きます。 |
引用文献
〔改訂3版〕救急蘇生法の指針(市民用・解説編)
〔改訂3版〕応急手当講習テキスト(救急車がくるまでに)
担当課 | 消防本部 消防本部警防課 |
---|---|
所在地 | 〒883-0066 宮崎県日向市亀崎2丁目23番地 |
電話 | 0982-53-5948 |
FAX | 0982-52-3119 0982-52-0119(緊急・夜間用) |
メール |