海・山・人がつながり 笑顔で暮らせる元気なまち 日向市

ホームくらし・手続きごみ・環境・衛生ごみ > クリーンステーションのカラス対策について
ホームくらし・手続きごみ・環境・衛生環境 > クリーンステーションのカラス対策について

ごみ・環境・衛生

ごみ

更新日:2025年8月7日

クリーンステーションのカラス対策について

市民の皆さんから、「クリーンステーションがカラスに荒らされている。」という意見が多く寄せられています。カラスによる被害は1年を通して発生している状況です。
市では、その対策として、視力が優れているカラスの特性を利用し、カラスの嫌がる表示板を作成し、荒らされやすかった79箇所のクリーンステーションのネット等に設置し、その効果を検証してきました。その結果、約88%においてカラスによる被害が無くなり、効果が確認できました。

(対策前) (対策後)
カラス対策前 カラス対策後

 カラスはかしこい動物です。今後、カラスが慣れてくることも想定し、更なる対策も準備しています。

 カラス対策パターン

 (今回作成した表示板です。黒と黄色のドットデザイン)

 

ごみ出しの時間を守り、クリーンステーションのネットで正しく覆うなどのルールも徹底できれば、さらに大きな効果が期待できます。カラスの被害を少なくし、衛生的な生活環境を守るために、これからも市民の皆さんの協力をお願いします。

詳しくは、環境政策課までお問い合わせください。

担当課 市民環境部 環境政策課
所在地 〒883-0034 宮崎県日向市大字富高2203番地1
電話 0982-53-2256(直通)
FAX 0982-53-9260
メール kankyo@hyugacity.jp