海・山・人がつながり 笑顔で暮らせる元気なまち 日向市

ホーム子育て・教育子育て・教育妊娠・出産 > 「妊婦のための支援給付」

子育て・教育

妊娠・出産

更新日:2025年7月1日

「妊婦のための支援給付」

 令和7年4月1日から、妊娠期から切れ目ない支援を行うことを目的として、子ども・子育て支援法に創設された「妊婦のための支援給付」と児童福祉法に創設された「妊婦等包括相談支援事業(伴走型相談支援)」を一体的に実施します。
 これに伴い、「出産・子育て応援事業(出産・子育て応援給付金)」は「妊婦のための支援給付」に移行します。

 日向市では、妊娠届出時と出産後の2回に分けて妊婦支援給付金を支給します。

妊婦支援給付金(1回目)

 妊婦1人につき5万円を支給します。
 対象:申請日時点で日向市に住民票がある人のうち、令和7年4月1日以降に妊娠届出を行い、妊婦給付認定を受けた人

妊婦支援給付金(2回目)

 心拍が確認された胎児1人につき5万円を支給します。
 対象:申請日時点で日向市に住民票がある人のうち、令和7年4月1日以降に出産した人

申請方法

 妊娠届出時、および出産後(保健師等との面談時)に二次元コードから申請を行います。
 
 【申請に必要なもの】
 ・申請者(妊婦)本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
 ・申請者(妊婦)の通帳またはキャッシュカード(振込先口座番号及び口座名義がわかるもの)
 

 ※産科医療機関で胎児心拍が確認された日以降に流産・死産等を経験された方も支給対象になります。診断を受けた産科医療機関で「妊婦給付認定用診断書」を発行してもらう必要があります。

給付について

 申請後、順次審査を行い、指定された口座に振り込みます。
 申請に不備等がある場合は、申請内容の確認にさらに時間を要しますので、ご承知おきください。

 

妊婦等包括相談支援事業(伴走型相談支援)

 妊娠届出時、妊娠8か月頃、出産後など、継続して保健師や看護師、栄養士等と出産や子育ての不安・悩みについて話す機会があります。利用可能な社会資源についても情報提供を行います。

 

担当課 福祉部 こども課
所在地 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号
電話 0982-66-1021(直通)
FAX 0982-54-4350
メール kodomo@hyugacity.jp