海・山・人がつながり 笑顔で暮らせる元気なまち 日向市

ホームくらし・手続きごみ・環境・衛生環境 > 【再案内】日向市の二酸化炭素排出量を見える化します

ごみ・環境・衛生

環境

更新日:2024年9月11日

【再案内】日向市の二酸化炭素排出量を見える化します

みんなの算定にご協力ください

市内の各家庭、事業者からCO₂(二酸化炭素)がどれだけ出ているかを見ることができるCO₂排出量算定システム「みんなの算定」を使った実証実験を行います。 多くの方にご参加いただけるとより正確なデータを集めることができますので、入力にご協力をお願いします。

 

CO₂排出量算定システム「みんなの算定」とは

市民や事業者の方が、電気やガスなどの使用量や金額を入力するツールです。毎月の増減がグラフで確認できるので、エネルギーの家計簿としてお使いいただけます。
また、こちらにデータを入力していただくことによって、ご家庭や事業所で、毎月どれだけのCO₂を排出しているかを確認することができます。

 

「みんなの算定」のメリット

みんなの算定に登録し入力すると、以下のようなメリットがあります。
※登録料はかかりません。
(1)脱炭素につながる
データを入れていただくことによって、自動でCO₂排出量が算定されます。日頃の生活や事業活動によってどれほどCO₂排出量があるのかが簡単にわかります。
(2)節約につながる
毎月の利用料金を入力していただくことによって、自動でデータをグラフ化して増減が簡単に見えます。前年度との比較もできるため、光熱費の管理ができ、節約にも役立ちます。

 

対象

市内在住、または市内にある事業者の方

 

入力方法

(1)アカウント登録
下記サイトまたは二次元バーコードからアカウント登録をお願いします。
https://service.minnanosantei.jp/landing

 みんなの算定二次元コード

 

(2)利用方法
以下のマニュアルをご確認ください。
市民の方向け:市民向けマニュアル (PDF/1.71メガバイト)
事業者向け:事業者向けマニュアル (PDF/1.72メガバイト)
※主な入力項目
電気使用量、ガス使用量、ガソリン使用量などのエネルギー情報

担当課 市民環境部 環境政策課
所在地 〒883-0034 宮崎県日向市大字富高2203番地1
電話 0982-53-2256(直通)
FAX 0982-53-9260
メール kankyo@hyugacity.jp