ホーム > 産業・経済・ビジネス > 都市建設 > 建築・開発 > 建築相談 や 証明書等の申請は、事前に予約をお願いします
都市建設
建築・開発
更新日:2025年2月5日
建築相談 や 証明書等の申請は、事前に予約をお願いします
建築相談について
お客様の待ち時間解消や業務の効率化を図るため、建築相談は以下のとおり事前予約制度に移行します。
相談時間は原則午前中(火曜日、木曜日は完了検査のため不在になる場合があります)となります。
なお、都市計画図や建築基準法上の道路種別については、一部を除きホームページで公開していますので、事前にご確認いただいた上でご相談いただくようお願いします。
都市計画図の確認はこちら
建築基準法上の道路種別についてはこちら
※ 民間の指定確認検査機関へ申請する場合は、申請する指定確認検査機関へご相談ください。
1 事前予約について
ご予約は前日の正午までに、以下の事項を記載のうえFAX、電子メール、電話のいずれかによりお申し込みください。
(1) 相談者氏名 及び 所属事業所名
(2) 電話番号
(3) 相談概要
(4) 希望する日時
2 相談の日時について
ご予約後、予約状況を確認のうえ御来庁いただく時間等をご連絡します。
なお、希望時間が重複するなどの状況によりご希望に添えない場合があります。
3 必要書類
相談の際は、相談内容のわかる書類をあらかじめ準備の上御来庁お願いします。
書類が不足している場合は、後日改めて提出をお願いする場合があります。
(1) 建築に関するご相談の場合
・ 事前協議書
・ 位置図(相談地が分かるもの)
・ 建築計画平面図、配置図、現場写真等
・ その他必要な書類
(2) 道路に関するご相談の場合
・ 事前協議書
・ 位置図(相談地が分かるもの)
・ 公図
・ 現場写真
・ その他必要な書類(測量図、謄本等)
(3) 調整区域に関するご相談の場合
・ 事前協議書
・ 位置図(相談地が分かるもの)
・ 公図
・ 土地の地目が分かる書類(全部事項証明書等)
・ 現場写真
・ その他必要な書類(測量図、閉鎖登記簿等)
事前協議書様式 (Word/31.5キロバイト)
4 注意事項
「この敷地にこの建築物は建てられますか?」や「この計画に問題ありませんか?」のような漠然とした質問にはお答えできませんので、あらかじめご了承ください。
ご相談、質疑の際に必要な書類が不足している場合は判断ができないことがあります。
証明書 や 概要書の写し等の交付について
1 申請について
事前に相談者氏名 及び 所属事業所名、電話番号のほか以下の事項を記載のうえFAXまたは電子メールにてお申し込みいただき、確認のため電話にてご連絡ください。
(1) 建築物に関するもの
・ 建築物の所在地
・ 建築物の竣工年月日
・ その他建築物の建築確認の情報( 確認番号等 )
(2) 建築基準法の道路に関するもの
・ 道路の所在地( 地番がない場合は○○番地の地先 )
・ 道路位置指定概要書の場合は、指定番号、指定年月日等
(3) 都市計画法の開発行為・市街化調整区域に関するもの
・ 対象の所在地
・ その他許可等の情報( 許可番号、許可年月日等 )
2 証明書等の交付について
概ね申請日の翌々日の交付となりますが、証明書等の申請物件や発行件数、また業務状況により時間を要する場合があります。
担当課 | 建設部 建築住宅課 |
---|---|
所在地 | 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号 |
電話 | 0982-66-1032(直通) |
FAX | 0982-54-2639 |
メール | kenchiku@hyugacity.jp |