消費生活
消費生活相談
更新日:2023年2月1日
消費者行政に関する首長表明
近年の消費者を取り巻く環境は、少子高齢化の急速な進展や、コロナ禍によって、社会全体のデジタル化が進むなど、この数年で大きく変化しており、それに伴い、消費者被害・トラブルが複雑多様化しています。
また、令和4年4月から成年年齢が引き下げられ、18歳から様々な契約が保護者の承諾なしで可能となったため、若年層に対する啓発活動も一層必要となっています。
このような状況に対応するため、本市では、近隣の2町2村と協定を結び、日向地区広域消費生活センターを設置し消費生活相談員を配置することで、様々な消費者問題の相談を受け付けています。
また、若年層を含め消費者トラブルを未然に防止することを目的に、出前講座や広報紙、公式SNSや地域のFMラジオを活用して啓発活動を行っています。
今後も、皆様の安全で安心な消費生活の実現を図るため、消費者行政の推進に努めて参ります。
令和5年2月 日向市長 十屋 幸平
担当課 | 市民環境部 市民課 |
---|---|
所在地 | 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号 |
電話 | 0982-66-1018(直通) |
FAX | 0982-53-1131 |
メール | shimin@hyugacity.jp |