医療・健康
お知らせ
更新日:2023年6月22日
医療、介護、福祉及び保育施設における物価高騰対策支援金の交付・申請について
●概要 エネルギーや食料品等の価格高騰の影響を受けている医療施設、介護施設、福祉施設及び保育施設に対し、支援金を交付することで、事業者の経済的負担の軽減を図り、各種サービスの安定的な提供体制の維持を支援するものです。(この支援金は、国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用した事業です。)
通所施設:75,000円
入所施設:7,500円×定員数 (3)福祉施設 相談支援事業所、居宅介護事業所:25,000円 通所施設:75,000円
入所施設:7,500円×定員数 (4)保育施設 保育所、認定こども園、幼稚園:950円×利用定員 認可外保育施設:950円×在籍児童数 ※各施設の要件等は「日向市医療・介護・福祉施設等物価高騰対策支援金交付要綱」を必ずご確認ください。 ●申請方法(1)郵送で提出する場合
必要書類すべてを次の宛先に送付してください。
(宛先)
〒883-8555 日向市本町10番5号 日向市役所 (担当部署)
・医療施設 健康増進課地域医療推進係(庁舎1階13番窓口)
・介護施設 高齢者あんしん課介護認定係(庁舎1階12番窓口)
・福祉施設 福祉課障がい者支援係(庁舎1階15番窓口)
・保育施設 こども課保育係(庁舎1階14番窓口)
(2)直接提出する場合
必要書類すべてを上記の担当部署に提出してください。 ●必要書類(1)申請書兼請求書





(3)令和4年分確定申告の写し(個人で開設し運営している施術所、助産所、認可外保育施設のみ) ●支援金振込 申請書受理からおおむね1か月程度で交付を行います。(申請書類の不備等があった場合は、審査に時間を要することがあります。) 交付決定した申請者には交付決定通知を送付します。(不交付決定の場合は、不交付決定通知を送付します)
●申請期間
令和5年6月20日(火)~8月10日(木)
※申請書を郵送される場合~令和5年8月10日消印有効
※申請書を直接提出される場合~令和5年8月10日17時15分まで(閉庁後の受付はできません)
●お問合せ・医療施設 健康長寿部健康増進課地域医療推進係 電話:66-1024 メールアドレス:[email protected] ・介護施設 健康長寿部高齢者あんしん課介護認定係 電話:66-1023 メールアドレス:[email protected] ・福祉施設 福祉部福祉課障がい者支援係 電話:66-1019 メールアドレス:[email protected] ・保育施設 福祉部こども課保育係 電話:66-1021 メールアドレス:[email protected]
担当課 | 健康長寿部 健康増進課 |
---|---|
所在地 | 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号 |
電話 | 0982-66-1024(直通) |
FAX | 0982-56-1423 |
メール | kenkou@hyugacity.jp |