海・山・人がつながり 笑顔で暮らせる元気なまち 日向市

ホーム市政情報選挙選挙制度 > ぴったりサービスを利用して不在者投票の投票用紙等が請求できます。

選挙

選挙制度

更新日:2025年6月20日

ぴったりサービスを利用して不在者投票の投票用紙等が請求できます。

ぴったりサービスを利用した不在者投票投票用紙等の交付請求

ぴったりサービスとは

ぴったりサービスは、国が運営しているマイナポータルを利用したサービスの一つです。

マイナンバーカードを使って、オンラインでの手続きや申請ができます。

選挙では、不在者投票の投票用紙等の請求をすることが可能です。

○必要な物:マイナンバーカード、マイナンバーカード対応のICカードリーダー、パソコン(タブレットやスマートフォンでも可能。)

申請はこちらから:マイナポータル「手続の検索・電子申請」

 

注意点事項

1.請求先市町村  

選挙人名簿に登載された市町村の選挙管理員会へ請求することとなります。請求先の市町村に誤りがある場合、投票用紙等の交付を行うことができません。

2.不在者投票事由  

当日投票所で投票できない理由として、以下のいずれかに該当見込みの方は不在者投票が可能です。

○ 仕事、学業、地域行事、冠婚葬祭その他の用務に従事
○ 用事又は事故のため、投票所のある区域の外に外出・旅行・滞在
○ 疾病、負傷、出産、老衰、身体障害等のため歩行が困難又は刑事施設等に収容
○ 交通至難の島等に居住・滞在
○ 住所移転のため、本市町村以外に居住
○ 天災又は悪天候により投票所に行くことが困難

3.現住所(投票用紙等の送付先)   

滞在先の住所のほか、確実に本人が受け取れる場合、勤務先等の住所を入力してもかまいません。投票用紙を確実に届けるため、郵便番号や番地、アパート名など記載漏れに注意してください。

4.電話番号   

請求の内容について確認させていただくことがあるため、連絡が可能な電話番号を記載してください。

5.申請の控え   

ぴったりサービスでは、申請完了時に「申請様式の控え」等を、ご利用のパソコン・スマートフォンなどにダウンロードしたり、登録メールアドレスに送信したりすることができます。

6.投票手続き 

申請後、選挙人名簿の確認をします。登録が確認できましたら、投票用紙等の送付先住所へ投票用紙等を送付します。投票用紙を受け取ったら開封せずに最寄りの選挙管理委員会で投票を行ってください。

不在者投票ができるのは、選挙期日の前日までとなっています。選挙期日当日は不在者投票を行うことはできませんのでご注意ください。

7.投票しなかった場合 

投票しなかった場合、日向市選挙管理委員会へ投票用紙の返還が必要となります。

 

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                  

 

 

担当課 選挙管理委員会 選挙管理委員会事務局
所在地 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号
電話 0982-52-2111(市役所代表)
FAX 0982-54-1229
メール senkyo@hyugacity.jp