海・山・人がつながり 笑顔で暮らせる元気なまち 日向市

ホームくらし・手続き申請書その他 > 【若者の結婚を応援!】最大20万円を補助します!
ホーム募集情報くらし・手続き募集情報一覧 > 【若者の結婚を応援!】最大20万円を補助します!
ホームライフシーンで探す結婚・離婚 > 【若者の結婚を応援!】最大20万円を補助します!

申請書

その他

更新日:2025年4月25日

【若者の結婚を応援!】最大20万円を補助します!

市では、若者の結婚を応援するため、新生活を始める費用の一部を支援しています。
詳細については、下記をご確認ください。

 対象経費と補助額  

住宅の取得費用、貸借費用、引越費用が対象となります(上限20万円/世帯)。              

  対象 対象外
取得費用 住宅の購入費用 土地の購入費用、住宅ローンの手数料
貸借費用

家賃、敷金、礼金、共益費、仲介手数料

駐車場代、入居前クリーニング費用、鍵交換代、更新手数料、保険料、保証料等
引越費用 引越業者や運送業者に支払った費用 不用品の処分費用、自ら借りたレンタカー費用、自らまたは友人等にお願いして引っ越した場合にかかった費用
※令和7年4月1日以降に支払った費用が対象となります。
※勤務先から住宅手当の支給を受けている場合、その部分は対象外となります。
※原則、契約名義人は夫婦のいずれかであり、夫婦のいずれかが経費を支払っている場合対象となります。

 補助対象の要件

次のすべての要件の満たす世帯が対象となります。

(1)結婚の時期
令和7年1月1日以降に、婚姻届を提出して受理された夫婦
 
(2)夫婦の年齢
婚姻日の時点で、夫婦ともに39歳以下であること
 
(3)夫婦の所得
令和6年分の夫婦の合計所得が500万円未満であること
※申請日が令和7年5月30日以前の場合は、令和5年分の所得で確認します。
※貸与型奨学金の返済を現在行っている場合は、前1年間に返済した総額を控除できます。
 
(4)その他の要件
  1. 夫婦ともに日向市税等の滞納がないこと
  2. 夫婦ともに日向市暴力団排除条例に規定する暴力団員および暴力団関係者に該当しないこと
  3. 夫婦ともに他の公的制度による家賃補助等を受けていないこと
  4. 夫婦ともに過去にこの制度による家賃補助等を受けていないこと
  5. 補助金の申請後、日向市に6か月以上定住する意思があること

 申請期間

令和7年4月1日から令和8年2月27日まで
※予算に限りがあるため、予算額に達し次第受付を終了します。

 申請から支払いまでの流れ

1)申請 申請書に必要事項を記入し、必要書類(後述のとおり)を添えて、総合政策課(市役所2階7番窓口)へ提出してください。
2)審査→交付決定

補助金の対象要件を満たしているか、不備がないかなど、提出された書類を審査します。

審査の後、補助金の交付を決定し、申請者へ交付決定の通知を送付します。

3)交付 申請から1~2か月で、請求書に記入いただいた口座へ補助金を振り込みます。
 

提出書類

共通

・結婚新生活応援事業補助金申請書

・婚姻届受理証明書または戸籍謄本

・世帯全員の住民票

・世帯全員の所得証明書

申請日が

令和7年4月1日~令和7年5月30日

令和6年度(令和5年分)所得証明書

令和6年1月1日時点で住民税を収める自治体で取得できます。

申請日が

令和7年6月2日~令和8年2月27日

令和7年度(令和6年分)所得証明書

令和7年1月1日時点で住民税を収める自治体で取得できます。

・世帯全員の完納証明書

・口座情報が確認できる通帳・キャッシュカード等の写し

 

住宅を購入した場合
・住宅の売買契約書または工事請負契約書の写し
・売買等にかかった費用の領収書等の写し
 
住宅を賃貸借した場合
・住宅の賃貸借契約書の写し
・賃貸借にかかった費用の領収書等の写し
・住宅手当支給証明書(※該当者のみ)
 
引越業者に引越しを依頼した場合
・引越費用にかかる領収書
 

要綱・様式・Q&A

日向市結婚生活応援事業補助金交付要綱 (PDF/98.19キロバイト)
様式一式 (PDF/140.35キロバイト)
様式一式 (Word/21.89キロバイト)
様式一式(記載例) (PDF/156.88キロバイト)
事前チェックリスト (PDF/238.4キロバイト)
 

 問い合わせ

日向市 総合政策課 定住促進係
電話 0982-66-1001
Mail [email protected]
 
担当課 総合政策部 総合政策課
所在地 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号
電話 0982-66-1001(政策推進係・図書館複合施設準備係・定住促進係)
FAX 0982-54-8747
メール sougou@hyugacity.jp