参画・協働・交流
自治会
更新日:2021年6月8日
「日向市地域コミュニティ推進基本方針」を策定しました。
策定にあたって
市では、「第2次日向市総合計画」において、「市民との協働による市民が主役のまちづくり」、「地域力の活用による自立したまちづくり」の基本理念を掲げ、市民主体の地域活動が活発化し、市民自らが積極的に地域課題の解決に取り組んでいくための各種施策に取り組んでいます。
現在、急速な人口減少や少子高齢化が進行し、市民ニーズが多様化する中で、今後一層の地域コミュニティ活動の推進が必要となっています。
将来にわたり安全・安心に暮らせる持続可能な、誰一人取り残さない地域社会を築いていくためには、市民、事業所、NPO、行政等がお互いに協力し合い、これまで以上に連携・協働をしていくことが重要です。
このたび、今後の地域コミュニティの維持及び向上を推進するための指針として、「日向市地域コミュニティ推進基本方針」を策定しましたので、公表します。
日向市地域コミュニティ推進基本方針 (PDF/3.85メガバイト)
日向市地域コミュニティ推進基本方針(概要版) (PDF/949.36キロバイト)
策定の経過
本指針については、下記の経過のとおり、区長公民館長連合会、各まちづくり協議会、社会福祉協議会など、関係する皆様から貴重なご意見をいただきながら、策定しています。
日時 | 経過 |
令和2年1月21日 | 第1回日向市地域コミュニティ推進基本方針庁内検討委員会ワーキンググループ会議 |
令和2年4月22日 | 第2回日向市地域コミュニティ推進基本方針庁内検討委員会ワーキンググループ会議 |
令和2年6月30日 | 第3回日向市地域コミュニティ推進基本方針庁内検討委員会ワーキンググループ会議 |
令和2年8月27日~29日 | 各まちづくり協議会役員との意見交換 |
令和2年11月18日 | 第1回日向市地域コミュニティ推進基本方針庁内検討委員会 |
令和2年11月26日 | 第1回日向市地域コミュニティ推進基本方針策定委員会 |
令和2年12月1日 | 日向市区長公民館長連合会運営委員会へ方針(案)の説明及び意見聴取 |
令和3年1月19日 | 庁内関係課(福祉課・高齢者あんしん課・地域コミュニティ課)との方針(案)に関する協議 |
令和3年1月27日 | 第2回日向市地域コミュニティ推進基本方針庁内検討委員会 |
令和3年2月24日 | 第2回日向市地域コミュニティ推進基本方針策定委員会 |
令和3年3月8日~26日 | 方針(案)へのパブリックコメント募集 |
令和3年3月29日 | 日向市地域コミュニティ推進基本方針の策定 |
担当課 | 総合政策部 地域コミュニティ課 |
---|---|
所在地 | 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号 |
電話 | 0982-66-1005 |
FAX | 0982-54-8747 |
メール | kyoudou@hyugacity.jp |