生涯学習
生涯学習
更新日:2020年2月5日
成年年齢引き下げに伴う式典開催における対象年齢の決定について
成年年齢を18歳に引き下げることを内容とする「民法の一部を改正する法律」が令和4年4月1日から施行されます。それに伴い、これまで成人式として開催していた式典の対象年齢について検討した結果、本市ではこれまでどおり、年度内に20歳(はたち)を迎える方を対象に式典を開催することといたします。
式典の対象年齢を20歳(はたち)とする理由
- 令和元年10月に日向高校、日向工業高校、富島高校、門川高校の高校生に行ったアンケートでは、84.8%が 「20歳での開催がよい」と回答している。
- 「18歳」開催は、就職や進学等進路決定の重要な時期であり、式典参加にかかる本人や保護者の負担が大きく、そのため参加できないという方も出てくることが予想される。
- 新成人が主体となった実行委員会形式(月1回の協議、企画・運営)での開催が難しくなる。
成人を祝う式典
令和4年1月まで(成年年齢20歳)
- 名称:「成人式」
- 対象年齢:20歳
- 運営方法:20歳を迎える方の中から実行委員を募集し、実行委員を中心に、企画・運営します
令和5年1月以降(成年年齢18歳)
- 名称:「成人式」ではなく20歳の節目にふさわしい式典名称へ変更します
- 対象年齢:20歳
- 運営方法:20歳を迎える方の中から実行委員を募集し、実行委員を中心に、企画・運営します
担当課 | 教育委員会 文化・生涯学習課 |
---|---|
所在地 | 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号 |
電話 | 0982-66-1038 |
FAX | 0982-54-2189 |
メール | syougaigakusyu@hyugacity.jp |