上下水道
水道の管理
更新日:2019年9月24日
貯水槽水道の適正管理について
貯水槽水道とは・・・
マンション・病院・学校などの建物に設置されている、受水槽以下の水道施設の総称です。
受水槽に入るまでの水質は『上下水道局』が管理していますが、受水槽及びそれ以降の水質は『設置者又は設置者から委託された管理者』(以下、設置者)が管理することになっています。
「貯水槽水道」の水質を確保するためには、その設置者が点検や維持管理を十分に行い、水道水が汚染されないように努めなければなりません。
貯水槽水道の種類
簡易専用水道 :受水槽の有効容量が10立方メートルを超えるもの。
水道法で管理の基準が定められています。
小規模貯水槽水道:受水槽の有効容量が10立方メートル以下のもの。
日向市水道事業給水条例に基づき簡易専用水道に準じた管理に努めてください。
貯水槽水道の維持管理
・貯水槽の清掃を一年以内ごとに1回、受水槽、高架水槽等の水槽の清掃を行ってください。
・施設の管理等に関する検査を、登録検査機関において一年以内ごとに一回受けてください。
・有害物、汚水等によって貯水槽が汚染されないように、定期的に貯水槽等の点検を行ってください。
・水が安全であることを確認するために、水の色・濁り・臭い・味等に異常がないか確認してください。
・供給する水が人の健康を害する恐れがあることを知ったときは、直ちに給水を停止するとともに、利用者や保健所、水道課などの関係者に知らせましょう。
●貯水槽水道の適正管理ついて(チラシ )(PDF/226.69キロバイト)
簡易専用水道に関する届け出
水道法第3条第7項に規定する簡易専用水道を設置した時は、速やかに設置報告書を水道課に提出してください。また、登録内容に変更または、廃止した場合は変更(廃止)報告書を提出してください。
●簡易専用水道設置報告書 (Word/47キロバイト)
●簡易専用水道変更廃止報告書 (Word/35.5キロバイト)
担当課 | 上下水道局 水道課 |
---|---|
所在地 | 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号 |
電話 | 0982-52-5229(維持・工務係) 0982-54-5500(浄水係) 0982-52-5228(上下水道料金センター) [料金センター営業時間]平日の午前8時30分~午後7時 |
FAX | 0982-52-2508 |
メール | suido@hyugacity.jp |