海・山・人がつながり 笑顔で暮らせる元気なまち 日向市

ホーム市政情報参画・協働・交流国際交流 > 国際交流員と交流しませんか?

参画・協働・交流

国際交流

更新日:2025年3月12日

国際交流員と交流しませんか?

第14代 国際交流員の紹介

 トーマス顔写真

●氏名: TRINH THOMAS HOANG MINH
      (トリン トーマス ホアンミン)
●出身: アメリカ合衆国 ジョージア州 アメリカス市
●経歴: アメリカ国内で会計士の仕事をしながら日本語を勉強。
     日本での生活は日向市がはじめて。
●趣味: 書道、料理、読書、ゲーム など
●一言: 皆さん、はじめまして!トーマスです。
     国際交流員として、アメリカとベトナムの文化を広めていきたいです!
     皆さんの好きなものについても、いっぱい話しましょう!
     皆さんにお会いできるのを、楽しみにしています♪
●国際交流Instagram:https://www.instagram.com/hyugalife?igsh=MTVmZzk5Y2VqY3ZneQ%3D%3D&utm_source=qr
 
 

国際交流員派遣事業 随時申請受付中!

日向市では、市民と国際交流員の交流を深め、本市の国際化を推進していくために、国際交流員派遣事業を実施しています。
国際交流員の派遣をご希望の場合、希望日の3週間前までに「国際交流員派遣 申請書」を地域コミュニティ課まで提出してください。
※同一団体への派遣は、原則として各半期2回までとします。
 (上半期:4~9月、下半期:10~3月)
 
『市内のイベントや自治公民館・学校・幼稚園などの活動で国際交流員を呼びたい!』『交流したい!』というときは、お気軽に地域コミュニティ課までご連絡ください。

チラシ「国際交流員を派遣します!」 (PDF/290.49キロバイト)

 
◎ 国際交流員派遣事業・過去実績(一部抜粋)
 ◆幼稚園:園児との交流
 ◆保育園:誕生会出席
 ◆地域子育て支援センター:「英語であそぼう」
 ◆中学校:英語暗唱・弁論大会 モデルリーディング
 ◆家庭教育学級:料理教室、文化紹介
 ◆高齢者学級:文化紹介
 ◆その他:地域のイベント、祭りなど
 
 
【国際交流員派遣 申請書】 ※派遣希望日の3週間前までに提出
国際交流員派遣 申請書_Word (Word/28キロバイト)
国際交流員派遣 申請書_Excel (Excel/24キロバイト)
国際交流員派遣 申請書_PDF (PDF/110.09キロバイト)
 
【国際交流員派遣 報告書】 ※派遣終了後1週間以内に提出
国際交流員派遣 報告書_Word (Word/21キロバイト)
国際交流員派遣 報告書_Excel (Excel/19.5キロバイト)
国際交流員派遣 報告書_PDF (PDF/23.22キロバイト)
 
 

国際交流Instagram のぞいてみてください!

このアカウントでは、国際交流イベントや日向市のいいところなどを発信しています!(詳細はこちら)
ぜひフォローしてください
 HIECAインスタQRコード
URL:https://www.instagram.com/hyugalife?igsh=MTVmZzk5Y2VqY3ZneQ%3D%3D&utm_source=qr
 
 

歴代の国際交流員

歴代国際交流員

担当課 総合政策部 地域コミュニティ課
所在地 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号
電話 0982-66-1005
FAX 0982-54-8747
メール kyoudou@hyugacity.jp