上下水道
防災
更新日:2024年11月28日
大規模災害時(広範囲)の応急給水について
応急給水場所
大規模な災害が起こった際には、被害状況に応じて応急給水場所を開設します。給水場所では、給水車や給水タンクなどを利用して水道水をお配りします。
ただし、災害の状況により給水場所が変更となる場合もありますので、開設状況をホームページや広報車などで順次お知らせします。必ずご確認のうえお越しください。
また、応急給水場所にお越しの際には、水を入れる容器(ポリタンクやペットボトルなど)をご持参ください。
道路の寸断などにより開設までに時間がかかる場合もあります。日頃から1人1日3リットルの飲料水を最低3日分は備蓄しましょう。
施設名 | 所在地 | 地区 | |
1 | 日向市中央公民館 | 中町1-31 | 新町 |
2 | 日向中学校 | 大字富高733 | 富高 |
3 | 農村交流館 | 大字塩見206-3 | 塩見 |
4 | 日知屋公民館 | 大字日知屋1425-1 | 日知屋本郷 |
5 | 日知屋東小学校 | 大字日知屋16196-2 | 日知屋本郷 |
6 | 大王谷コミュニティセンター | 亀崎東4-10 | 日知屋枝郷 |
7 | 細島小学校 | 大字細島593-1 | 細島 |
8 | 財光寺小学校 | 比良町3-22 | 財光寺 |
9 | 財光寺南小学校 | 大字財光寺2867 | 財光寺 |
10 | 平岩小中学校 | 大字平岩33-3 | 平岩 |
11 | 南日向公民館 | 大字平岩737-2 | 平岩 |
12 | 美々津公民館 | 美々津町3432-1 | 南部 |
13 | 美々津小学校 | 美々津町3506 | 南部 |
14 | 寺迫小学校 | 東郷町山陰甲363-1 | 南部 |
15 | 東郷学園 | 東郷町山陰辛31 | 東郷 |
16 | 東上地区コミュニティセンター | 東郷町山陰庚767-1 | 東郷 |
17 | 田野地区コミュニティセンター | 東郷町山陰己1044 | 東郷 |
18 | 牧水公園ふるさとの家 | 東郷町坪谷1267 | 東郷 |
19 | 越表区公民館 | 東郷町下三ケ1615-3 | 東郷 |
担当課 | 上下水道局 水道課 |
---|---|
所在地 | 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号 |
電話 | 0982-52-5229(維持・工務係) 0982-54-5500(浄水係) 0982-52-5228(上下水道料金センター) [料金センター営業時間]平日の午前8時30分~午後7時 |
FAX | 0982-52-2508 |
メール | suido@hyugacity.jp |