海・山・人がつながり 笑顔で暮らせる元気なまち 日向市

ホーム健康・医療・福祉介護事業所向け集団指導・運営指導 > 令和7年度 日向市介護サービス事業者集団指導について

介護事業所向け

集団指導・運営指導

更新日:2025年8月7日

令和7年度 日向市介護サービス事業者集団指導について

 令和7年度の指定地域密着型サービス事業所・居宅介護支援事業所・地域包括支援センターを対象とした集団指導につきましては、市ホームページに資料を掲載する方式で実施します。
 対象の事業所は、次の資料を熟読・確認の上、各基準等を遵守するとともに適切な事業運営を行ってください。
 また、BCP(自然災害・感染症)に関する机上訓練および高齢者虐待防止のための従業者に対する研修「事例検討」について実施していただきますようお願いいたします。

1. 令和7年度(2025年度)集団指導の実施スケジュール

日時 事項
令和7年4月21日 集団指導の開催について(通知)
令和7年8月6日 資料掲載について(通知)
令和7年8月7日~ 市ホームページに資料掲載開始

令和7年8月7日~9月17日

資料確認、机上訓練・高齢者虐待防止研修実施期間
令和7年9月19日 受講報告期限

 

2. 令和7年度(2025年度)集団指導についての資料

〇令和6年度運営指導における改善すべき事項について
 令和6年度に実施した運営指導において、改善が必要とされた事項について掲載しております。ご確認のうえ、事業所において同様の事例が見受けられた場合は、速やかに改善していただきますようお願いいたします。
令和6年度運営指導における指摘事項について
令和6年度運営指導における指摘事項について 
【参考】【地域密着型サービス別】各種委員会、研修及び訓練の実施回数について 
【参考】自然災害・感染症BCP研修・訓練復命書 
            ・令和6年度で経過措置終了となった事項等について
 令和7年4月1日より、地域密着型サービス事業所における経過措置が終了する事項等について掲載しております。減算の適用対象となる場合もありますので、ご確認のうえ、減算が適用されないようご留意ください。
令和6年度で経過措置終了となった事項等について
令和6年度で経過措置終了となった事項等について
業務継続計画について
 自然災害や感染症発生時における事業継続力の向上を目的として、各介護施設・事業所においてBCP(事業継続計画)に基づく机上訓練の実施をお願いいたします。
 訓練の実施状況および実施後の感想については、受講報告フォームのアンケートより提出をお願いいたします。いただいたご意見は、今後の指導や支援に活用させていただきます。

業務継続計画(自然災害)
(1)机上訓練 自然災害(居宅介護支援事業所編)
(2)机上訓練 自然災害((看護)小規模多機能型居宅介護編)

(3)机上訓練 自然災害(地域包括支援センター編)

(4)机上訓練 自然災害(地域密着型通所介護編)

(5)机上訓練 自然災害(定期巡回・随時対応型訪問介護看護編)

(6)机上訓練 自然災害(認知症対応型共同生活介護編) 

業務継続計画(感染症)
介護施設・事業所における業務継続計画(BCP)机上訓練(感染症編)

・高齢者虐待防止について
 利用者の安全と尊厳を守るための知識習得を目的として、各介護施設・事業所において高齢者虐待防止に関する研修の実施をお願いいたします。
 研修の実施状況および実施後の感想については、受講報告フォームのアンケートより提出をお願いいたします。いただいたご意見は、今後の指導や支援に活用させていただきます。
高齢者虐待防止のための従業者に対する研修「事例検討」
高齢者虐待防止のための従業者に対する研修「事例検討」
・勤務形態一覧表について
  勤務形態一覧表について、兼務されている方の記載方法が不明確であったため、記載方法および記載例を掲載しております。ご確認のうえ、勤務形態一覧表を作成される際は、兼務する職種ごとに勤務時間を分けてご記入くださいますようお願いいたします。

勤務形態一覧表の兼務の記載について
勤務形態一覧表の兼務の記載について 
記載例
居宅介護支援事業所
小規模多機能居宅介護
看護小規模多機能居宅介護
地域密着型通所介護

定期巡回随時対応型訪問介護看護
認知症対応型通所介護 
認知症対応型共同生活介護

 〇日向市事故報告について
 令和7年7月3日より、「日向市介護保険事故報告事務取扱要綱」の一部改正を行い、報告すべき事故の範囲、報告様式および報告方法を見直しております。
 令和7年9月1日から新しい方法での報告となりますので、下記の資料および日向市事故報告ホームページをご確認くださいますようお願いいたします。 

◆ 事故発生時の報告について
令和7年9月1日からの事故報告の流れ 
・事故発生時のフローについては、日向市事故報告ホームページに掲載しておりますので、そちらをご確認ください。

◆令和6年度発生事故について
令和6年度発生事故について

3.受講確認及び質問はこちら

集団指導の内容を確認した後、下記の受講報告フォームから報告をお願いします。

※質問事項は、受講報告内に質問入力欄を設けています。
※受講報告は、各事業所の管理者がまとめて報告をお願いします。

受講報告・質問入力フォーム

担当課 健康長寿部 高齢者あんしん課
所在地 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号
電話 0982-66-1022(直通:高齢者支援係、地域包括ケア推進係)
0982-66-1023(直通:介護給付係・介護認定係)
FAX 0982-56-1423
メール kourei@hyugacity.jp