ホーム > 日向市観光情報 > 観る「祭り・催し」 > 美々津おきよ祭り
ホーム > 日向市観光情報 > 観る「歴史・文化・神話スピリチュアル」 > 美々津おきよ祭り
ホーム > 日向市観光情報 > 観る「祭り・イベント」 > 美々津おきよ祭り
ホーム > 日向市観光情報 > 観る「神話・スピリチュアル」 > 美々津おきよ祭り
観る
祭り・催し
更新日:2019年8月1日
美々津おきよ祭り
おきよ祭りとは、美々津町で旧暦「八朔」(8月1日)の夜に子どもたちが短冊飾りのついた笹を手に町の家々の戸を「起きよ、起きよ」と叩いて回る祭りです。神武天皇が東征の際、この地から船出されたと伝えられており、天皇がこの耳川河口周辺に軍勢を集結させていたが、風向きが変わり急きょ出発することとなり、町の人に「起きよ、起きよ」と声を掛けて回り、出発の準備をしたことがこの祭りの所以です。
インフォメーション | |
問合せ先 | 日向市歴史民俗資料館 |
TEL | 0982-58-0443 |
開催場所 | 日向市美々津町 |
アクセス | 日向市駅から車で約23分 |
東九州自動車道日向ICから車で約19分 | |
開催日 | 毎年旧暦の8月1日 午前4時ごろから |
担当課 | 経済戦略部 ふるさとプロモーション課 |
---|---|
所在地 | 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号 |
電話 | 0982-66-1026 |
FAX | 0982-54-2639 |
メール | f_promotion@hyugacity.jp |