ホーム > 市政情報 > 市役所・支所・施設「施設案内」 > 資料館等施設
施設案内
資料館等施設
若山牧水記念文学館歌人・若山牧水、詩人・髙森文夫をめぐる様々な展示。 ・開館時間:午前9時~午後5時 ・休館日:毎週月曜日(祝日を除く)、年末年始 ・入館料:おとな310円/こども(小・中学生)100円 ※20名以上の団体:おとな250円/こども(小・中学生)80円 ・お問い合わせ 電話(0982)68-9511 FAX(0982)68-9512 |
|
日向市歴史民俗資料館幕末に建てられた廻船問屋「河内屋」を復元。 ・開館時間:午前9時~午後4時半 ・休館日:毎週月曜日、年末年始 ・入館料:おとな220円/こども(小・中・高校生)110円 ※20名以上の団体は2割引 ・お問い合わせ 日向市美々津町3244番地 電話・FAX(0982)58-0443 |
|
日向市細島みなと資料館大正時代に建てられた「高鍋屋旅館」を修理復元。 市指定有形文化財(建造物) ・開館時間:午前9時~午後4時半 ・休館日:毎週月曜日、年末年始 ・入館料:おとな220円/こども(小・中・高校生)110円 ※20名以上の団体は2割引 ・お問い合わせ 日向市大字細島803-1 電話(0982)55-0329 |
|
日向市美々津まちなみセンター明治初期の小売商「藤屋」を修理復元。 美々津伝統的建造物群保存地区の見学者休憩所。 ・開館時間:午前9時~午後4時半 ・休館日:毎週月曜日、年末年始 ・使用料:無料 ※団体でご利用の場合は許可申請が必要です。 ・お問い合わせ 日向市美々津町3331 電話(0982)58-0661 |
|
日向市美々津軒明治初期の商家「旧矢野家」を修理復元した公開用の伝統的建造物。 ・開館時間:午前9時~午後4時半 ・休館日:毎週月曜日、年末年始 ・使用料:無料 ※あらかじめ使用許可を受ける必要があります。 ・お問い合わせ 日向市美々津町3328 電話(0982)58-1229 |
|
日向市美々津まちなみ防災センター天保時代の商家風に新築された消防機庫。 伝統的な技術を駆使し建てられている。 ・開館時間:午前9時~午後4時半 ・休館日:毎週月曜日、年末年始 ・入館料:無料 ※あらかじめ使用許可を受ける必要があります。 ・お問い合わせ 日向市美々津町3331 電話(0982)58-0661 |
|
関本勘兵衛家住宅明治初期に建てられた細島を代表する商家で屋号は「苫屋」。 市指定有形文化財(建造物) ・開館時間:午前9時~午後4時半 ・休館日:毎週月曜日・火曜日、年末年始 ・入館料:無料 ・お問い合わせ 日向市大字細島691 電話(0982)55-3030 |
担当課 | 教育委員会 教育総務課 |
---|---|
所在地 | 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号 |
電話 | 0982-66-1036(直通) |
FAX | 0982-54-2189 |
メール | kyosou@hyugacity.jp |