ホーム > 健康・医療・福祉 > 介護事業所向け > その他介護事業所向け情報 > 介護施設・事業所におけるマイナンバーカード等の管理徹底について
介護事業所向け
その他介護事業所向け情報
更新日:2025年7月17日
介護施設・事業所におけるマイナンバーカード等の管理徹底について
本市では、介護施設・事業所における施設入所者のマイナンバーカードまたは資格確認書(以下「マイナンバーカード等」)の適切な管理をお願いしております。
◆ マイナンバーカード等の管理について
- 基本的には、ご本人がマイナンバーカード等を管理するのが基本ですが、紛失や盗難に十分注意し、ご本人の同意のもとでご家族が管理することも可能です。
- 認知症の進行や身体的制約などにより本人管理が難しい場合は、ご家族の協力を得るか、入所契約や預かり証に基づき、介護施設・事業所側で預かり、厳重に管理することも可能です。
◆ 介護施設・事業所で管理する場合の留意点
- 鍵付きロッカーや専用保管場所での厳重保管を徹底してください。
- 受け渡しや保管状況を記録し、管理の透明性を確保してください。
- 管理担当職員を限定し、責任の所在を明確にしてください。
◆ ご協力のお願い
マイナンバーカード等は重要な個人情報です。適切な管理体制の構築と運用を徹底し、入所者の安心・安全なサービス提供にご協力をお願いいたします。
【参考資料】福祉施設・支援団体の方向け マイナンバーカード取得・管理マニュアルVer.2(2023年12月)
【通知文】【R7.7.16】介護施設・事業所におけるマイナンバーカードの管理徹底について (PDF/214.07キロバイト)
担当課 | 健康長寿部 高齢者あんしん課 |
---|---|
所在地 | 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号 |
電話 | 0982-66-1022(直通:高齢者支援係、地域包括ケア推進係) 0982-66-1023(直通:介護給付係・介護認定係) |
FAX | 0982-56-1423 |
メール | kourei@hyugacity.jp |