海・山・人がつながり 笑顔で暮らせる元気なまち 日向市

ホーム健康・医療・福祉年金・保険介護保険 > 『介護サービス計画書の様式及び課題分析標準項目の提示について』の一部改正について」に関するQ&A(令和7年3月6日)の送付について

年金・保険

介護保険

更新日:2025年3月8日

『介護サービス計画書の様式及び課題分析標準項目の提示について』の一部改正について」に関するQ&A(令和7年3月6日)の送付について

 令和6年7月4日付けの厚生労働省通知により、居宅サービス計画書に「用具名称(機種名)」と「TAISコード・届出コード」が追加されました。これらの項目は、居宅介護支援事業所と福祉用具貸与事業所間でのデータ連携を効率化するために設けられました。

 記載は、ケアプランデータ連携標準仕様に基づくCSVファイルによるデータ連携を行う場合は必須ですが、データ連携を行わない場合は当面の間、空白でも問題ありません。

 また、「用具名称(機種名)」には具体的な機種名を記載する必要があります。

 この件に関する詳細は、厚生労働省の「介護保険最新情報 Vol.1177」も参照するように案内されています。

介護保険最新情報

◎介護保険最新情報 Vol.1362

「『介護サービス計画書の様式及び課題分析標準 項目の提示について』の一部改正について」(令和 6年7月4日付老認発 0704 第1号厚生労働省老 健局認知症施策・地域介護推進課長通知)に関す るQ&A(令和7年3月6日)の送付について

介護保険最新情報 Vol.1177

「ケアプランデータ連携標準仕様 Q&A (2023 年 10 月版)」の送付について

担当課 健康長寿部 高齢者あんしん課
所在地 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号
電話 0982-66-1022(直通:高齢者支援係、地域包括ケア推進係)
0982-66-1023(直通:介護給付係・介護認定係)
FAX 0982-56-1423
メール kourei@hyugacity.jp