海・山・人がつながり 笑顔で暮らせる元気なまち 日向市

ホーム市政情報市長室市長活動状況 > 市長の動き(令和6年9月)

市長室

市長活動状況

更新日:2024年10月15日

市長の動き(令和6年9月)

9月4日(水曜日) 日向市駅での日向坂46メンバーによる「出発式」

日向坂出発式① 日向坂出発式②

ひなたフェス2024開催を記念し、日向市駅でアイドルグループ日向坂46のメンバー2人による出発式が行われました。9月3日(火曜日)から10月31日(木曜日)の期間、日向市駅は愛称「日向坂46駅」に命名され、同グループのオリジナルデザイン装飾で賑わいを見せています。

 

9月6日(金曜日) 観光庁モデル実証事業に係る連携協定締結式

観光庁モデル実証協定 

「日向市DX推進計画」の推進に向けた包括連携協定に基づき、デジタルノマドのICT支援について、ソフトバンク株式会社との連携協定を締結しました。締結式で市長は「ワーケーションの拡大に向け、通信環境整備や多言語対応に力を貸していただきたい」と述べました。

 

9月14日(土曜日)~15日(日曜日) ヒュー!日向 マッチング短歌Final 授賞式&交流会

 マッチング短歌① マッチング短歌②

令和3年度から取り組んできた「ヒュー!日向 ヒュー!短歌」プロモーションは今年が最終年度。若山牧水記念文学館に「ヒュー! 日向 マッチング短歌 Final」受賞者をお招きしての授賞式のほか、日向の特産品でのおもてなし、へべす収穫体験や観光地を巡るスペシャル体験ツアーを開催。短歌を通して初めて顔を合わせた受賞者同士が、若山牧水の故郷を堪能、交流を深めていただきました。

 

9月15日(日曜日) お倉ケ浜ビーチクリーン

 ビーチクリーン① ビーチクリーン②

9月17日(火曜日)から21日(土曜日)に開催された国際プロサーフィン大会「The Open Surfing Miyazaki Series」を前に、会場となるお倉ケ浜のビーチクリーンを実施。約150名のボランティアにより、台風第10号の影響を受けた砂浜のゴミ回収等にご協力いただきました。

 

9月16日(月曜日) 市内最高齢者訪問

 最高齢者訪問

敬老の日に合わせて、市内最高齢者である黒木久善さん(106歳)に、長寿をお祝いする祝状と祝金をお渡ししました。健康の秘訣は早起きと運動と話される黒木さんに、市長は「手本のような方。末永く元気にお過ごしください」と激励の言葉を述べました。

 

9月17日(火曜日) 第74回牧水祭

 牧水祭① 牧水祭②

本市出身の国民的歌人・若山牧水の功績を偲ぶ、第74回の「牧水祭」を開催しました。市長は挨拶で「牧水・短歌甲子園」や「牧水かるた大会」での取組、来年は牧水生誕140年を迎えることなどに触れ、さらなる顕彰事業の発展に努めたいと話しました。

 

9月20日(金曜日) 全日本アンダージュニアボクシング王座決定戦優勝表敬

 ボクシング優勝表敬① ボクシング優勝表敬②

8月に茨城県で開催された「第11回全日本アンダージュニアボクシング王座決定戦」での優勝という快挙を遂げた日章学園の三浦美姫さん(中学3年生)。高校生になっても今置かれている環境に感謝しながら、ボクシングを続けていきたいと笑顔で話しました。今後の活躍にも期待しています。

 

9月21日(土曜日) WSL公認「The Open 日向プロ」表彰式

 WSL日向プロ① WSL日向プロ②

WSL(ワールドサーフリーグ)公認の国際サーフィン大会「The Open Surfing Miyazaki Series 」が、9月17日(火曜日)~21日(土曜日)にお倉ケ浜で開催。前週には宮崎市木崎浜でも同規模の大会が開催され、宮崎県のサーフィン環境を発信する絶好の機会となりました。

 

9月24日(火曜日) 9月議会(定例会)決算提案

 9月議会決算提案① 9月議会決算提案②

8月30日に開会した令和6年度第5回日向市議会(定例会)。この日は市長提出議案第66号から第81号までの採決が行われ、全議案が全員一致で可決されました。その後、市長は令和5年度の決算に係る議案4件と認定10件の14件を追加提案しました。

 

9月25日(水曜日) 総合教育会議

総合教育会議

日向市総合教育会議設置要綱に基づき、教育分野における課題等を協議・調整する機会として、今年度の第1回総合教育会議を開催。「日向市教育大綱の改訂」「第3次日向市総合計画の策定」について、市長と教育委員が意見交換を行いました。

 

9月26日(木曜日) パリ五輪 男子柔道81キログラム級 金メダリスト 永瀬選手表敬

 永瀬選手表敬① 永瀬選手表敬②

8月のパリ五輪男子柔道81キログラム級金メダリスト永瀬貴規選手(旭化成柔道部)が市長を表敬。市役所1階で市民とともに歓迎セレモニーを行い、市長は、3大会連続出場と大会2連覇という永瀬選手の偉業をたたえ、今後の活躍に期待を寄せました。

 

9月27日(金曜日) ローカル・デジタルノマドシンポジウム2024 in 日向

デジタルノマドシンポジウム

観光庁の「デジタルノマド※受入に向けた環境及び体制整備に関わる実証事業」の一環として、「ローカル・デジタルノマドシンポジウム2024 in 日向」を開催。今後のデジタルノマド誘致の機運醸成に向けた情報共有と活発な意見交換が行われました。(※ITを活用し、場所に縛られずに働く人々)

 

担当課 総合政策部 秘書広報課
所在地 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号
電話 0982-66-1003(直通:広報広聴係)
FAX 0982-52-1453
メール public@hyugacity.jp