市長活動状況
市長の動き(令和6年4月)
4月1日(月曜日) 市長初登庁、就任式
西村新市長の就任式を行いました。職員に向けて市長は、「日向市を稼ぐ自治体へ」とのビジョンを提示するとともに、を提示するとともに、「日向市が前進するために、一緒に汗をかいていきたい」と訓示しました。
4月2日(火曜日) 災害義援金贈呈式
有限会社梶原建設クレーン様から、日本赤十字社宮崎県支部日向市地区「令和6年能登半島地震災害義援金」へのご寄附をいただきました。この義援金は、日本赤十字本社を通じて被災県が設置する義援金分配委員会へ送金され、被災地の方々の生活を支援するために役立てられます。
4月12日(金曜日) 防犯ブザー贈呈式
県北生コン協同組合様から、児童用の防犯ブザーと寄附金20万円の贈呈がありました。防犯ブザーは市内の新入学児童全員に配布し、寄附金は、犯罪被害防止や交通事故防止のための地域安全事業に有効活用されます。
4月14日(日曜日) 牧水の里のつつじ祭り
「第23回牧水の里のつつじ祭り」が牧水公園で開催されました。晴天のなか、開会後の餅まきから、各種ステージイベントや地場産品の販売、テントサウナ体験なども行われ、多くの来場者で賑わいました。
4月19日(金曜日) 4月定例記者会見
4月定例記者会見を開催。「民間事業者提案型ネーミングライツの導入」、「物価高騰対策プレミアム付商品券発行事業」、「職員のノーネクタイ等通年化(通年軽装勤務)の試行」の3項目を発表しました。
4月26日(金曜日) まちかど花フェア2024表彰式
日向市全市緑花推進協議会が、「まちかど花フェア2024」を開催。一般家庭部門やスモールガーデン部門など4部門の受賞者を決定し、表彰式を行いました。市長はあいさつで、受賞者の活動に感謝を述べ、花づくりを通した美しい街づくりに期待を寄せました。
4月26日(金曜日) 災害派遣職員激励式
能登半島地震で被災した石川県・輪島市への災害支援のため、本市から派遣される4名の職員の激励式を行いました。派遣職員は、5月6日から5月19日まで、5月20日から31日までの2班に分かれて、輪島市で「住宅被害認定の2次調査業務」に従事します。
担当課 | 総合政策部 秘書広報課 |
---|---|
所在地 | 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号 |
電話 | 0982-66-1003(直通:広報広聴係) |
FAX | 0982-52-1453 |
メール | public@hyugacity.jp |