ホーム > 健康・医療・福祉 > 年金・保険「介護保険」 > 令和5年度日向市介護サービス事業者集団指導について
介護保険
令和5年度日向市介護サービス事業者集団指導について
1. 令和5年度(2023年度)集団指導の実施について
令和5年度(2023年度)の集団指導実施方法については、動画掲載の方法により行います。
集団指導スケジュール
日時 |
事項 |
令和5年6月26日 |
集団指導の開催について(通知) |
令和5年8月 |
動画URLの通知 |
令和5年8月7日 |
資料掲載 |
令和5年8月7日~8月31日 |
動画視聴期間 |
令和5年8月31日 |
受講確認及び質問受付 |
令和5年9月 |
質問への回答掲載 |
2. 令和5年度(2023年度)集団指導の資料について
共通
- 要介護認定申請について (PDF/1.02メガバイト)
- BCP(業務継続計画)について
- 1.業務継続計画(BCP)の策定について (PDF/200.42キロバイト)
- 2.業務継続計画(BCP)策定の研修について (PDF/423.2キロバイト)
- 3.BCP作成研修会ご案内「あいおいニッセイ同和損害保険株式会社主催」 (PDF/911.08キロバイト)
- 令和04年度運営指導の指摘事項について (PDF/307.39キロバイト)
- 令和6年4月1日から実施が義務付けられる取り組みについて
- ハラスメント(パワハラ・セクハラ)への対応について (PDF/323.33キロバイト)
- 障がい福祉サービスとの併給について(福祉課障がい支援係) (PDF/350.86キロバイト)
- (記載例)介護保険サービスと障がい福祉サービスの併給の支給計画書 (PDF/183.28キロバイト)
- (様式)介護保険サービスと障がい福祉サービスの併給の支給計画書 (Excel/188.97キロバイト)
- 高齢者の権利擁護について(高齢者支援係) (PDF/1.18メガバイト)
- 地域総合支援事業について (地域包括ケア推進係) (PDF/4.05メガバイト)
各サービス別資料
- 居宅介護支援事業所
- 居宅介護支援事業所 (PDF/835.45キロバイト)
- ケアプランの書き方のポイント (PDF/3.98メガバイト)
- 利用者への説明・同意等に係る見直しについて (PDF/637.8キロバイト)
- 軽度者に対する福祉用具の取扱いについて (PDF/521.04キロバイト)
- 認知症対応型共同生活介護資料 (PDF/997.14キロバイト)
- 小規模多機能型居宅介護 (PDF/1.07メガバイト)
- 看護小規模多機能型居宅介護 (PDF/1.11メガバイト)
- 地域密着型通所介護 (PDF/909.58キロバイト)
- 定期巡回・随時対応型訪問介護看護 (PDF/1.09メガバイト)
3. 受講確認及び質問について
集団指導の内容を確認(視聴)した後、下記の受付フォームから受講報告をお願いします。
※質問事項は、受講報告内に質問入力欄を設けています。
※受講報告は、受講者がそれぞれ報告してください。
4. 質問やアンケートの回答について
質問事項及び回答
質問事項 |
回答 |
<利用者への説明同意等に係る見直しについて> 計画書6~7表について、利用者に記入してもらう場合、説明日のみ利用者に記入してもらっていましたが利用者の署名も書いてもらうという事で良いですか? |
記入例のとおりです。利用者の署名が必要です。 |
<利用者への説明同意等に係る見直しについて> |
6表が複数枚ある場合は、1枚目(表面)のみ日付と署名(代筆者の署名と続柄等)の記入とします。 |
事故報告書の様式変更について |
令和3年度介護報酬改定において、事故情報を収集・分析・公表し、広く介護保険施設等に対し、安全対策に有用な情報を共有することとされ、事故報告の標準化が求められております。
厚生労働省から様式を統一するよう指示されており、当市では現在、要綱改正を進めてます。 |
集団指導未受講の事業所
サービス種別 |
事業所数 |
地域包括支援センター |
1 |
居宅介護支援 |
5 |
地域密着型通所介護 |
4 |
認知症対応型共同生活介護 |
1 |
※令和5年9月4日現在
※受講していない場合、次年度運営指導の優先候補対象となります。
虐待防止に係る措置
サービス種別
|
指針整備 | 委員会の設置・開催 | 担当者の設置 | ||||||
策定済み | 着手中 | 未着手 | 策定済み | 着手中 | 未着手 | 策定済み | 着手中 | 未着手 | |
居宅介護支援 |
6 | 6 | 3 | 4 | 8 | 3 | 7 | 4 | 4 |
認知症対応型共同生活介護 |
3 | 7 | 0 | 2 | 8 | 0 | 4 | 6 | 0 |
地域密着型通所介護 |
2 | 5 | 2 | 3 | 4 | 2 | 4 | 3 | 2 |
小規模多機能型居宅介護 |
0 | 2 | 1 | 0 | 2 | 1 | 0 | 2 | 1 |
看護小規模多機能型居宅介護 |
0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 |
定期巡回・随時対応型訪問介護看護 |
1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
地域包括支援センター |
2 | 0 | 1 | 2 | 0 | 1 | 2 | 0 | 1 |
感染症対策に係る措置
サービス種別
|
指針整備 | 委員会の設置・開催 | 連絡体制の整備 | ||||||
策定済み | 着手中 | 未着手 | 策定済み | 着手中 | 未着手 | 策定済み | 着手中 | 未着手 | |
居宅介護支援 |
5 | 6 | 4 | 5 | 6 | 4 | 5 | 6 | 4 |
認知症対応型共同生活介護 |
4 | 6 | 0 | 5 | 5 | 0 | 5 | 5 | 0 |
地域密着型通所介護 |
6 | 2 | 1 | 2 | 5 | 2 | 4 | 4 | 1 |
小規模多機能型居宅介護 |
0 | 2 | 1 | 0 | 2 | 1 | 2 | 0 | 1 |
看護小規模多機能型居宅介護 |
0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 |
定期巡回・随時対応型訪問介護看護 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
地域包括支援センター | 2 | 0 | 1 | 2 | 0 | 1 | 2 | 0 | 1 |
業務継続計画に係る措置
サービス種別
|
感染症 | 自然災害 | ||||
策定済み | 着手中 | 未着手 | 策定済み | 着手中 | 未着手 | |
居宅介護支援 |
3 | 8 | 4 | 3 | 10 | 2 |
認知症対応型共同生活介護 |
3 | 7 | 0 | 2 | 8 | 0 |
地域密着型通所介護 |
0 | 4 | 5 | 1 | 5 | 3 |
小規模多機能型居宅介護 |
0 | 2 | 1 | 0 | 2 | 1 |
看護小規模多機能型居宅介護 |
1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
定期巡回・随時対応型訪問介護看護 |
1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
地域包括支援センター |
2 | 0 | 1 | 2 | 0 | 1 |
来年度集団指導方法の希望調査(※回答者ごとの集計。事業所複数回答含む)
実施方法 | 居宅介護支援 |
地域密着型 |
(看護)小規模 |
地域包括 |
定期巡回・随時対応型 |
認知症対応型 |
直接対面による会議方式 |
4 | 1 | 0 | 3 | 1 | 0 |
動画視聴方式(Youtube等) | 14 | 6 | 3 | 2 | 0 | 10 |
Web会議方式(オンラインの会議) | 3 | 2 | 1 | 2 | 0 | 0 |
担当課 | 健康長寿部 高齢者あんしん課 |
---|---|
所在地 | 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号 |
電話 | 0982-66-1022(直通:高齢者支援係、地域包括ケア推進係) 0982-66-1023(直通:介護給付係・介護認定係) |
FAX | 0982-56-1423 |
メール | kourei@hyugacity.jp |