海・山・人がつながり 笑顔で暮らせる元気なまち 日向市

ホーム健康・医療・福祉医療・健康各種検診 > 令和7年度からスタート!自宅で簡単!「大腸がん郵便検診」のご案内
ホーム健康・医療・福祉医療・健康お知らせ > 令和7年度からスタート!自宅で簡単!「大腸がん郵便検診」のご案内

医療・健康

各種検診

更新日:2025年7月16日

令和7年度からスタート!自宅で簡単!「大腸がん郵便検診」のご案内

 大腸がんにかかる人は増加傾向にあり、女性のがんによる死亡の第1位、男性は第2位です。
 大腸がんは早期発見・早期治療がとても大切です。
 令和7年度から、症状のない30歳以上の人を対象に「大腸がん郵便検診」を始めます。(実施時期:1月~2月)
 ご自宅で手軽に受けられる検査です。ぜひご利用ください。

○簡単・安心の検査です
 2日分自宅で便を取るだけ!
 痛みもなく、食事制限も必要ありません。普段通りの生活のまま、無理なく検査できます。

○どんな検査?
 大腸に「がん」や「ポリープ」があると、便に血が混じることがあります。この検査は、便に血液が含まれているかを調べ、病気の早期発見につなげます。

申込みから結果までのながれ
(1)申込み
 お申込みいただくと、ご自宅に採便キットと問診票を郵送します。
(2)ご自宅で採取
 説明書にそって、2日分の便を採取してください。
(3)ポストに投函
 採取した検体と問診票を同封の封筒に入れてポストに投函。
(4)結果が届く
 およそ1か月後、ご自宅に検査結果を郵送します。
 同封の振り込み用紙でお支払いください。
 ※検査料金:400円
 ※41歳(昭和59年4月2日~昭和60年4月1日生まれ)は無料

○検診を受けたい場合は?
「郵便検診」を希望する場合はWEB、または健康増進課(0982-66-1024)までご連絡ください。
 自宅に採便キットを送付します。
  WEB申し込みはコチラ(https://logoform.jp/form/qfqE/812209)

こんな人におすすめです
・健康に自信がある人も、症状がない人も
・忙しくて病院に行く時間がない人
・手軽に検査を受けたい人

☆市の大腸がん検診は、その他(2通り)の受け方があります。(対象者:30歳以上の日向市民)
(1)医療機関で受ける
 ※直接医療機関にお申込みください。
 〈検診料金〉30~69歳:1,000円、70歳以上:400円
 【大腸がん検診実施医療機関】
 令和7年度大腸がん検診実施医療機関 (PDF/82.79キロバイト)

(2)地区の公民館等で受ける〈検診料金〉30歳以上:400円
 ※申し込み後、採便キットと一緒に提出日一覧表を送付しますので、ご都合のよい日程にご提出ください。
 ※申し込みはWEB、または健康増進課(0982-66-1024)までご連絡ください。
  自宅に採便キットを送付します。
      WEB申し込みはコチラ(https://logoform.jp/form/qfqE/812209)

 今年度41歳の人(昭和59年4月2日~昭和60年4月1日生まれ)検診料金が無料
  この機会にぜひお受けください。

○症状がある場合は医療機関へ
 便に血が混じる・付着する、急に便の太さが変わった便秘や下痢を繰り返す、腹痛や腹部のしこりなどの症状がある場合は、迷わず医療機関を受診しましょう。

担当課 健康長寿部 健康増進課
所在地 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号
電話 0982-66-1024(直通)
FAX 0982-56-1423
メール kenkou@hyugacity.jp