ホーム > 健康・医療・福祉 > 新型コロナウイルス関連情報 > 感染予防に関する皆様へのお願い > 新型コロナウイルス感染症の報告数について
新型コロナウイルス関連情報
感染予防に関する皆様へのお願い
更新日:2023年10月6日
新型コロナウイルス感染症の報告数について
新型コロナウイルス感染症の9月25日~10月1日の報告数は、定点医療機関当たり、県全体で9.4で、前週比84%と減少しています。
日向保健所管内についても、6.17で、前週比65%と減少しており、県が定めている感染状況区分の一番下の「黄圏域」に指定されています。
※今後、日向・東臼杵郡の感染状況区分が「オレンジ圏域」以上となった場合に報告させていただきます。なお、県のホームページにおいて感染状況は更新されておりますので、下記リンク先より、ご確認ください。
【県内の感染状況(宮崎県のホームページより)】
【定点当たりの報告数(日向保健所管内の推移)宮崎県のホームページより】
新型コロナウイルス感染症は、高齢者や基礎疾患を有する人が感染すると、重症化するリスクが高いです。
感染を広げないためにも、引き続き感染リスクに応じた対策の実施をお願いします。
新型コロナ5類感染症移行後の感染状況に応じた注意喚起について(日向市ホームページ)
宮崎県感染症週報 (宮崎県衛生環境研究所ホームページ)
宮崎県新型コロナウイルス感染症特設サイト(宮崎県ホームページ)
担当課 | 健康長寿部 健康増進課 |
---|---|
所在地 | 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号 |
電話 | 0982-66-1024(直通) |
FAX | 0982-56-1423 |
メール | kenkou@hyugacity.jp |