海・山・人がつながり 笑顔で暮らせる元気なまち 日向市

ホーム子育て・教育子育て・教育妊娠・出産 > 日向市産後ケア事業
ホーム子育て・教育子育て・教育子育て支援 > 日向市産後ケア事業

子育て・教育

妊娠・出産

更新日:2024年11月8日

日向市産後ケア事業

 

日向市では、産後うつ予防を目的として、産後ケア事業を実施しています。心理的体調不良の産婦さんを対象に、産後も安心して子育てができるように助産師等による心身のケアを実施しています。

 

《 ヒューママ日向ぼっこ(産後ケア事業)の概要   》

 

1.対象者

   生後6か月未満の乳児とお母さんで、心身に不調がある者で、日向市が産後ケアが必要
   と認めた者

 

2.ケア内容 ※詳細は添付している資料をご覧ください

   日帰り型(施設に行ってケアを受けます)
   訪問型 (助産師が自宅に来てケアを受けます)
   宿泊型 (病院に宿泊してケアを受けます)

 

3.ケア利用施設

   渡辺産婦人科医院・momo助産院・ゆかり母乳育児相談室

 

4.利用料、利用回数

   ●日帰り型・訪問型…1回のケア:500円
   ●宿泊型…1泊2日:2,000円(食事付き)
    ※日帰り型・訪問型併用可。その都度、変更申請が必要になります。
    ※宿泊型について、安全面を考慮しお子さんが寝返りするなどの場合は、受け入れ
     が難しいことがあります。

 

5.申請からケアを受けるまでの流れ

   (1)日向市こども課にご相談ください。(電話でも窓口でも相談可能です)
   (2)保健師がお話を聞きに、ご自宅へ訪問に行きます。
   (3)日向市産後ケア事業利用申請書の記入をします。
   (4)産後ケアの可否について、こども課内で認定審査を行います。
   (5)利用の可否について、こども課から連絡がきます。
   (6)利用券を受取後は、お母さん自身でケアを受ける機関に電話し、
             利用日の日程調整をします。

 

6.その他

   すべての産婦さんが利用できるものではありません。産後ケアが必要であるかを保健師
         等が一緒に考えますので、まずはこども課にご相談ください。


産後ケア事業一覧 (PDF/327.58キロバイト)

担当課 福祉部 こども課
所在地 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号
電話 0982-66-1021(直通)
FAX 0982-54-4350
メール kodomo@hyugacity.jp