文字の大きさ

ホーム健康・医療・福祉年金・保険「介護保険」 > 介護サービス事業者経営情報の報告

年金・保険

介護保険

更新日:2024年12月24日

介護サービス事業者経営情報の報告

制度概要

 2040年を見据えた人口動態等の変化、生産年齢人口の減少と介護現場における人材不足の状況、新興感染症等による介護事業者への経営影響を踏まえた支援、制度の持続可能性などに的確に対応するとともに、物価上昇や災害、新興感染症等に当たり経営影響を踏まえた的確な支援策の検討を行う上で、 3年に1度の介護事業経営実態調査を補完する必要があります。
 このため、介護サービス事業者の経営情報の収集及びデータベースの整備をし、収集した情報を国民に分かりやすくなるよう属性等に応じてグルーピングした分析結果を公表する制度が、令和6年(2024年)4月より創設されました。

 詳細については、以下の厚生労働省ホームページをご確認ください。

介護サービス事業者の経営情報の調査及び分析等(外部リンク)

データベースの運用図

令和6年度の運用

※報告の方法については「報告の実施方法」の欄をご確認ください。

■対象となる事業所

 令和6年3月31日から令和6年12月までに会計年度が終了する事業者のうち、経営している介護サービス事業所・施設が以下のいずれにも該当しない事業者が対象となります。

  1. 報告対象となる会計年度に提供を行った介護サービスの対価として支払いを受けた金額が100万円以下である者
  2. 災害その他都道府県知事に対し報告を行うことができないことにつき正当な理由がある者

■今後のスケジュール

(1)報告システムにおける操作方法のマニュアル・動画の公表

 介護サービス事業者経営情報の報告等に関するシステムに係る運用マニュアル等の発出について NEW!

〇介護サービス事業者経営情報データベースシステムの操作方法についてのマニュアル等

 介護サービス事業者経営情報データベースシステム操作マニュアル(介護事業所向け) NEW!

 介護サービス事業者経営情報データベースシステム操作方法説明動画 NEW!

 介護サービス事業者経営情報データベースシステム操作方法説明スライド NEW!

 介護経営DBかんたん操作ガイド(ファイル登録版) NEW!

 介護経営DBかんたん操作ガイド(画面入力版) NEW!

 介護サービス事業者の経営情報の報告・公表 リーフレット NEW!

(2)令和7年1月以降 

 ◆報告システムの運用の開始、令和6年度分報告の開始

(3)令和7年3月31日 

 ◆令和6年度分報告の報告期限

 令和6年度の報告については、各事業者の会計年度に関わらず、すべての事業者が令和7年1月~3月の間に報告を行うこととなります。

 (令和7年度以降の報告については、「報告の実施方法」欄をご確認ください)

〔参考2〕令和7年度以降の報告の流れ

■GビズID(報告用ID)の取得について

 報告にあたってGビズID(gBizIDプライム)のアカウント取得が必要となります。

 原則2週間以内(原則によらない場合あり)でアカウントが取得できますが、早めのアカウントの取得をお願いいたします。

※令和6年の秋ごろに、厚生労働省からアカウント取得及び運用方法の手引きが発出される予定です。
 発出後はこちらに掲載いたしますので、手引きを参考に、令和6年度の報告開始(令和7年1月)よりも前にアカウントの取得をお願いいたします。

※「GビズID」はデジタル庁が所管するサービスのため、同サービスに関する照会等は以下のサイトに記載のお問い合わせ先にお願いします(日向市では回答できません。)。

 GビズIDホームページ(外部リンク)

■報告の実施方法

 報告にあたっては、以下の通知をご確認ください。

 介護保険法第115条の44の2の規定に基づく介護サービス事業者経営情報の調査及び分析等に関する制度に係る実施上の留意事項について

■対象サービス

対象サービス

 

■報告する内容

 各事業者が報告する内容については、以下の通知をご確認ください。

別紙1(介護保険法第 115 条の 44 の2第2項の規定に基づき報告を求める介護サービス事業者経営情報

別紙2 報告すべき事業所又は施設の収益及び費用の内容と各会計基準上の勘定科目との対応関係

■報告方法

 厚生労働省にて運用するシステム(介護事業財務情報データベースシステム(仮称))により行います。

 ※システムは1月に公開予定です。

■報告の流れ

  報告は、各事業者の会計年度終了後、3月以内に行います。

〔参考2〕 令和7年度以降の報告の流れ (以下は令和7年度の例)

 

■報告システム(ログイン・操作方法)

  報告システムは未だ公開されていません。情報が届き次第、掲載いたします。

■Q&A

「介護サービス事業者経営情報の報告等に関するQ&A」の発出について

「介護サービス事業者経営情報の報告等に関するQ&A (Vol.2)」の 発出について 

 

担当課 健康長寿部 高齢者あんしん課
所在地 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号
電話 0982-66-1022(直通:高齢者支援係、地域包括ケア推進係)
0982-66-1023(直通:介護給付係・介護認定係)
FAX 0982-56-1423
メール kourei@hyugacity.jp