文字の大きさ

ホーム健康・医療・福祉年金・保険「介護保険」 > 11月11日は『介護の日』、11月30日は『人生会議の日』です

年金・保険

介護保険

更新日:2024年12月24日

11月11日は『介護の日』、11月30日は『人生会議の日』です

 厚生労働省では、介護に関する啓発を重点的に実施する日として

『いい日、いい日』にかけて、11月11日を『介護の日』

人生の最終段階における医療・ケアについて考える日として

『いい看取り・看取られ』の語呂に合わせ、11月30日を『人生会議の日』と定めています。

 ◆ 「介護の日」(外部サイト)
 ◆ 厚生労働省 「人生会議」してみませんか(外部サイト)
 ◆ 宮崎県 人生会議 あなたとあなたの大切な人のために―。(外部サイト) 

介護に関する相談窓口

地域包括支援センター

 地域で暮らす高齢者とその家族の介護、福祉、医療などに関するさまざまな相談を受け付けています。

 ◆ 日向市地域包括支援センターについて 〔外部サイトへ〕

認知症に関する相談

宮崎県認知症疾患医療センター

宮崎県から業務委託を受け、『認知症疾患医療センター』の運営を行っております。

認知症疾患治療における専門機関として、医療相談、鑑別診断と治療方針の選定、

医療・福祉・介護等の関係機関との連携、および認知症に係る専門医療関係者の研修などを行います。

 ◆ 宮崎県認知症疾患医療センターについて 〔外部サイトへ〕

(1)指定医療機関

 宮崎県から業務委託を受け、『認知症疾患医療センター』の運営を行っております。

認知症疾患治療における専門機関として、医療相談、鑑別診断と治療方針の選定、

医療・福祉・介護等の関係機関との連携、および認知症に係る専門医療関係者の研修などを行います。

医療機関

住所

電話番号

指定年月日(指定期間※3年ごとに更新)

医療法人 向洋会

協和病院

日向市大字財光寺

1194番地3

0982-54-5015

平成23年12月1日

(~令和8年3月31日まで)

(2)診療時間

月 ~ 金  9時30分 ~ 17時30分
 9時30分 ~ 12時30分
休 診 日  日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、その他

 

認知症介護に関する相談

認知症の人と家族の会 宮崎県支部

 介護の経験者が、認知症の方や家族の立場で相談に応じます。

 認知症の人と家族の会 宮崎県支部について 〔外部サイトへ〕

 

担当課 健康長寿部 高齢者あんしん課
所在地 〒883-8555 宮崎県日向市本町10番5号
電話 0982-66-1022(直通:高齢者支援係、地域包括ケア推進係)
0982-66-1023(直通:介護給付係・介護認定係)
FAX 0982-56-1423
メール kourei@hyugacity.jp